少し早い昼食です。
美味しくカレーをいただきました。
朝早かったので、お腹もペコペコです。おかわりもできました。
今から大島のトルコ記念館に向かいます。
11月30日(火)に、「砂山小学校100周年記念式典」を本校体育館で開催しました。
本校児童、教職員、保護者の方々が参加し、阿形博司和歌山市教育長様、松田盛夫砂山地区連合自治会長様、島正博島精機製作所会長様、大江嘉幸島財団理事長様、砂山小学校運営協議会委員の皆様、元育友会長様、元校長先生をはじめ、多くの方々にご臨席を賜りました。
式典では、卒業生を代表して、島精機製作所島正博会長様から、子供時代のエピソードを交えながら、子供たちにメッセージをいただきました。また、本校卒業生であるプロ野球福岡ソフトバンクホークス2軍監督の小久保裕紀様が、「一瞬に生きる」と題して記念講演を行ってくださいました。
児童の発表では、6年生が「RPG」の合奏と、「いのちの歌」の合唱を行いました。最後に、全校児童で「ありがとうの歌」を合唱し会場全体が一体感に包まれていました。
これからも、子供たち、教職員、保護者、地域の皆様と力を合わせながら、素晴らしい砂山小学校の歴史を作っていきたいと思います。