和歌山市立 山東小学校

つくし幼保園との合同避難訓練(全校)

11月1日(水)10時に和歌山市の防災行政無線を用いた緊急地震訓練放送に

あわせて、全校児童とつくし幼保園の園児のみなさんとの合同避難訓練を実施し

ました。

地震や津波はいつ起こるかわかりません。津波への対応として、

本校児童とつくし幼保園の園児と一緒に本校3階に避難しました。

家にいるとき、登下校するとき、お出かけのとき等、大きな地震が

起こったらどう対応するか、ご家庭でも話し合っていただけたらと

思います。

紀北青少年の家での合宿(5年生)

10月26日(木)・27日(金)と5年生は紀北青少年の家で合宿を

行いました。2日ともとてもいい天気で、青空のもと、さまざまな活動

を行いました。

カレーと飯盒でのご飯づくりは手際よくできていました。

朝の集いは、山東小学校、和歌浦小学校、新南小学校の3校で

お互いの学校紹介をしたり、一緒に体操したりしました。

食堂でのご飯もたくさんおかわりしている児童もいました。

グランドゴルフやフィールドサーチなども楽しみ、よい天気に恵まれた

2日間でした。

講演「スマホにひそむ危険性」(5年生・6年生・保護者)

10月24日(火)の5限に、5年生・6年生と保護者対象に、少年センター神谷 禎之先生に

「スマホに潜む危険性」というテーマでのお話をいただきました。

子ども達がスマホを使うことが増えてきています。現在、全国的にスマホやインターネットに

よるトラブルが生じています。なりすましというのもあり、本当に誰とつながっているかわから

ないということもあります。フィルタリングを活用したり、お子さんとスマホやインターネット

の使い方について、話し合っていただけたらと思います。

三味線演奏の鑑賞(全校児童)

10月19日(木)の午後、1時半から体育館で三味線の演奏の鑑賞を

行いました。「こきりこ節」、歌舞伎音楽の「大薩摩」、「津軽じょんがら節」、

沖縄民謡の「てんさぐの花」、「海の声」、「ともだちのとり」や「世界に一つ

だけの花」など、たくさんの演奏を約1時間ほど聴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左の写真は江戸三味線・沖縄三味線の上原 潤之助氏で、右の写真は津軽三味線の新田 昌弘氏

です。お二人の演奏を子ども達は楽しんでいました。ソーラン節には、子どもたちは大きな

掛け声をかけていました。

もの作り体験(5年生)

10月13日(金)5年生は5・6限めに建築板金についての、もの作り体験に取り組みました。

板金工業組合から10名余りお越しいただき、銅版レリーフを行いました。

子ども達は、楽しそうに集中して取り組んでいました。

 

 

稲刈り体験行われる(3年生・5年生・なかよし学級)

10月12日(木)地域の方々のご協力により、稲刈り体験が行われました。

鎌で刈って、ひもで束ねてと、よい体験をさせていただきました。農業に対する関心が高まった

時間になったと思います。

 

縄でしばるのが難しそうなところもありましたが、一生懸命、楽しそうに取り組んでいました。

運動会開催される(10月7日)

10月7日(土)天気が心配されましたが、運動場の整地にたくさんの

保護者の皆様のご協力を得て、無事に運動会を開催することができました。

子どもたちは走って、投げて、踊って、元気いっぱい活躍した

運動会となりました。団体演技は特に光っていて、1・2年生の

ディズニ―メドレーはきらびかやかでかわいらしく踊れていました。

3・4年生の山東ソーランは鳴子に合わせてリズムよく、元気に演じて

いました。5・6年生の組体操2017はさすが高学年といえるチーム

ワークのよさや技が光る演技でした。

天気も回復してきて、山東っ子らしく、きびきびと取り組んだ運動会と

なりました。

こども科学館・消防局防災学習センターへの社会見学(4年生)

9月15日(金)4年生は社会見学として、こども科学館と消防局防災学習センターを訪問しました。

こども科学館では、科学についての不思議な体験をしたあと、プラネタリウム「名探偵コナン探偵たちの」

星月夜」を見ました。防災学習センターでは、消防車や台風についてのビデオを見たり、地震体験・

煙避難体験・初期消火体験等さまざまな貴重な体験をしました。科学と防災について、さまざまな学習が

できた1日でした。

学校美化作業行われる

9月10日(日)朝8時から育友会環境体育部主催の学校美化作業が
行われました。

児童・保護者・教員あわせて70名余りの参加で、教室やトイレ、

窓や運動場などきれいになりました。2学期の学習に、また、運動会に

向けて、子ども達はよりきれいな環境で学習することができます。

保護者のみなさま方、ご協力ありがとうございました。

このページのトップに戻る