第1弾
祖父母参観
大好きなおじいちゃん・おばあちゃんを幼稚園にご招待。
小学校の体育館で、楽しい時間を過ごしまた。
幼稚園で習った歌や手遊びをしたり、運動会に使うおみこしを一緒に作ったり
、最後にミニ上映会(子ども達の1学期の様子)では、お孫さん達の園生活をほんの一部分、
を観ていただきました。
すてきなおみこしができましたよ。
運動会の親子競技で使います。楽しみですね・・・
会の最後には心をこめて作った首飾り
おじいちゃん、おばあちゃんにどんな言葉のプレゼントをしたら喜んでくれるかな・・・
「だいすき」「元気でいてね」「一緒にあそんであげる」「ギュってしたげる」
「いつもありがとう」「またきてね」等など・・・みんなそれぞれそんな思いをもって祖父母参観の
『おもてなし』を考え取組みました。
お忙しい中、幼稚園にお越しくださり、ありがとうございました。
第2段
わかうら園訪問
今年度二回目の訪問

大勢のお客様の前でも堂々と発表できるようになりました。
手、遊びや触れ合い遊びでも、やさしく手を差し伸べたり、言葉を自分からかけたり
成長の糧がみられました。「おじいちゃん笑ってくれた」「嬉しそうやった」と送迎バスの中で
話してくれる表情は自信と達成感に満ち溢れていました。
わかうら園の皆様ありがとうございました。
第3段
運動会の練習が始まりました。
10月9日(日)運動会に向けて練習中。本番は真ん中にやぐらをたてます。夏休みの2回目の登園日に遊んだお祭ごっこからの延長で取り組みました。手作りのうちわはそれぞれ学年によって違います。小学校との合同運動会、大勢の皆様のお越しをお待ちしています。幼稚園は午前中で終わりですが、午後からの小学校の競技もよかったら応援してあげてください。
☆ちゅうりっぷ広場へ遊びに来てくださっている未就園児の皆さんにも参加していただく簡単な種目もありますので是非参加しに来てくださいね。
第4段
芋ほり
幼稚園の小さな畑に栽培していた『さつま芋』。今年はたくさん収穫するぞとお世話もがんばりました。
「うんとこしょ どっこいしょ」
今年は2か所にお芋畑を作りました。どちらも豊作。全部で150個あまり・・・
さっそくお芋の天ぷらにお芋チップスをいただきました。
次は子ども達と一緒にさつま芋クッキングを予定しています。
第5段
西浜中学校のお兄ちゃん・お姉ちゃん先生が職場体験に来てくれました。
一緒に遊んだり、給食を食べたり、おいも掘りや誕生日会も一緒にできました。
得意なことをみせてもらったり、おりがみで子どもたちへのプレゼントを作ってくれたり、
三日間でしたが、お兄さんお姉さん先生に触れ合い、子ども達もとても楽しそうでした。
さあいよいよ10月です。
今月も子ども達の成長が楽しみです・・・