2年生は、東公園へ行きました。到着したらまず遊具で遊び、楽しくお弁当を食べました。たっぷりみんなで遊びました。 続きを読む> “春の遠足2,3,4年生”
カテゴリー: 岡崎教育写真館
快晴のもと元気に歩きました_春の遠足1,6年生
5月24日(金)に春の遠足を実施しました。本校では、春の遠足は、なるべく交通機関を使わずに往復2km以上学年に応じてしっかり歩く遠足にしています。そのため、天気がとても気になる所ですが、当日は、雲ひとつないような快晴で、目的地に到着すると野外で存分に遊ぶ事ができました。 続きを読む> “快晴のもと元気に歩きました_春の遠足1,6年生”
すてたごみはどうやって、どこへ?_ごみ減量教室4年生
4年生は、和歌山市の清掃事業をやってくださっている方々に来ていただいて「ごみ減量教室」を行いました。ダンプ式のパッカー車がごみを出すのはなかなか迫力があり子どもたちも興味しんしんでした。 続きを読む> “すてたごみはどうやって、どこへ?_ごみ減量教室4年生”
緑の丘で古代を体験_社会見学6年生
5月17日、6年生は社会見学・体験学習のために、紀伊風土記の丘と展示館へ歩いて出かけました。片道3.6kmを歩いても、子どもたちは元気に緑の丘の古墳群を班で見学して回りました。 続きを読む> “緑の丘で古代を体験_社会見学6年生”
元気に育ってね_1年生
1年生が、毎日、朝と帰りに一生懸命に水をあげていた朝顔の種から双葉が出て来ました。元気に育ってくれるように願いをこめて水を上げるのにも力が入ります。 続きを読む> “元気に育ってね_1年生”