和歌山市立 岡山幼稚園

カレーのお買いもの

年長組がカレーのお買いものに行きました。グループに分かれてどんな品物を買うかを相談して、自分たちで品物を選びました。カレールーもたくさんの種類のなかから「これおいしいよ」「お家でこれね食べたことあるよ」「いろんなのを混ぜたらおいしいよ」いろいろな種類を選びました。「このにんじん4本入ってる」「これは三本」「一本のもあるよ」「どれだけかえばいいんやろ」先生から、はかりをかしてもらって、みんなではかってみました。「このくらい買えば、足りるよ」「「よーし!!これで準備は0・kやで」みんな上手にお買いものできていました。

じゃがいもを収穫しました

プランターでできたジャガイモを5歳児、4歳児が収穫しました。「ちっちゃーい!!赤ちゃんみたいね」「こっちは、いっぱーいぬけたよ」「じゃがいものの家族みたいね」

小さいのと大きいものとを分けて入れ物に入れました。「何個ぐらいあるかなあ」

「100個ぐらいちがう」「カレーパーティーにもいれようよ」「残ったものは、おうちにもって帰りたいね」 来週のカレーパーティーにぜひ美味しくいただきます。


 

芝滑り楽しい!!

園の芝がきれいに育ち、芝滑りができるようになりました。

「きゃ~!!」「はや~い」みんな、歓声をあげての芝すべり。

子供たちは段ボールを使って、どうすれば、うまく滑れるか、段ボールの角度を変えたり、重心のかけ方を工夫していましたよ。  「すっごく楽しかったな」「また、明日しよう」「もっとはやく滑れるよにいいソリ見つけよう」っと みんな、楽しめていました。また、明日もチャレンジします。


たまねぎをしゅうかくしました!!

園庭で育てた玉ねぎを、収穫しました!大事大事に育てた玉ねぎは、みんなのお顔ぐらい大きく育ちました。玉ねぎさんも力が強くてぬくときは「うーんとこしょ!!」みんなも力いっぱいひきました。「お家へもってかえるの楽しみ!!」「ママにシチューにしてもらう」「お味噌汁にいれてもらうの」お帰りのときに、さっそく、おうちの方に嬉しそうに見せていました。


春の遠足にいってきました

和歌山城に親子で遠足に行ってきました。お天気にも恵まれて、風も心地よく絶好の遠足日和となりました。3歳児つくし組は初めての遠足。おうちの方と一緒に動物をみてまわりました。4歳児すみれ組は、クラスの先生と一緒に動物を見つけたり、見つけた動物にシールはったりして楽しみました。5歳児こすもす組は石垣にある刻印を見つけたり、天守閣に登ったりしました。天守閣から広場を見ると、おうちの方がハートのかたちでメッセージを伝えてくれていました。こすもす組のみんなは「わあ!!ハート♡になってる!」「かわいい」「大好き!!」と大喜びでした。おうちの方、本当に素敵なプレゼンとありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼を食べてからは、おうちの方と一緒に体操をしたり、ダンスをしたりして楽しみました。

みんなにこにこで素敵な笑顔がいっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

対面式をしました

幼稚園にあたらしくきてくれたお友達をお迎えする会をしました。年長組が「なかよくいっしょにあそぼうね」と言葉のプレゼントと「チューリップ」お歌のプレゼントをしてくれました。

そのあと、年長組が、あたらしいお友達にチューリップのついたペンダントのプレゼントもしてくれました。あたらしいお友達も「かわいい!!」と、笑顔いっぱいで満足でした。

つくしぐみさん はじめてのようちえん たのしかったよ

今日から、3歳児が登園してきました。おうちのかたと離れるときには泣いてしまうお友達もいましたが、年長組のお友達にお部屋まで送っていってもらったり、一緒に園庭で遊んだりしたりしてる間に涙もとまりました。

おやつをいただくころには、みんな笑顔になっていました。おやつもみんなおいしくいただきました。みんなでたべたおやつは美味しかったみたいで「この、お菓子おいしい」「また、たべたいなあ」と気に入ってくれたようでした。

つくしさん、明日も元気にきてくださいね。待っています。

ご入園おめでとうございます

平成29年度第68回入園式を行いました。3歳児29人と4歳児1人のお友達が岡山幼稚園に入園してきてくれました。すみれ組さんやこすもす組さんも今日の日を楽しみにしていました。

新しいお友達をお祝いの歌で歓迎しました。明日からは仲良く一緒に楽しくあそびましょうね!

 

大根ができました

毎日、お水をあげて大事に育ててきた大根を今日は少し収穫しました。

岡山幼稚園は、園庭が狭いので、大きな畑などはないですが、それでも、工夫して野菜が育つようにプランターを利用して作っています。残りの大根も大きくなったら、おでんパーティーに使いたいと思っています。

今日の大根は、給食のお味噌汁にいれました。子どもたちも「やわらかくておいしい!!」「おでんだったら、もっと美味しいかも!!」今から楽しみにしています。 :

P1140247P1140248

 

 

 

 

P1140250P1140251

 

つくし組・すみれ組が陶芸体験をしました

3歳児つくし組 4歳児すみれ組が陶芸体験をしました。

初めて触る土の粘土の感触に「濡れたらぬるぬるするね」「ちょっと気持ち悪い」「乾いてきた、白くなってきたよ」いろいろなつぶやきが聞かれました。

お雛様のお顔を竹串で描いたり、鯉のぼりのうろこを木のはんこでおしたりして、素敵な作品が出来上がりました。

出来上がりがたのしみです!!

P1140048 P1140041 P1140064 P1140063

 

 

このページのトップに戻る