明和中学校の校区には、万葉の歌人「山部赤人」が詠んだ 若の浦に 塩満来れば かた乎無美 葦辺を指して 多頭(鶴)鳴き渡る の有名な歌がある和歌の浦や片男波、浜の宮ビーチなど、きれいな海に面しています。しかしそこにごみがあるとせっかくの景観が、、、 ということで、『どうしたらごみを減らせ様々な問題が解決できるのでしょうか?』、『どうしたら美しい地球を未来に遺すことができるのでしょうか?』と、ごみ問題について考える機会にしてみては、いかがでしょうか。
令和7年3月29日(土) 和歌山県民文化会館大ホールで開かれます。詳細・申し込みは、下記のチラシの写真をクリックしてください。
←← クリック
令和6年度 第77回明和中学校卒業式 思い出の教室 (#^.^#)




担任の先生たちからのメッセージが、、、、 (^_^)-☆
2年生の家庭科でティッシュケースを作製しています。
玉止め、玉結び、細かい作業がいっぱい (^-^; 丁寧に作るぞ~ (^O^)/


1年生学年通信3月号
2年生学年通信3月号
3年生学年通信3月号
保健だより3月号
※各通信・たよりのQRコードを読み取れば、明和中学校HPにジャンプします。
1年生の技術科で「ものづくり」で本立てを製作しています。 材料を切断して、整えて、下穴をあけて、ボンドをつけて、釘を打ちます。 完成したら、どんな本を立てようかな? (^^ゞ

