和歌山市立 明和中学校

第2回 進路説明会

第2回進路説明会を体育館で実施しました。11月も終わります。すぐ12月に入り、実力テストや、懇談会があります。自分の進路も決定していかなければなりません。早いところでは願書を出願する学校もあります。自分の進学しようと思っている学校・学科の特色をしっかり理解して、目的意識を持って自分の進路を切り拓いていってほしいと思います。

第2回 学校運営協議会

令和6年度 第2回学校運営協議会を開催しました。明和中学校の授業の様子を参観、全国学テ・県学調の結果の分析を説明、学校開放月間の状況を報告し協議を行いました。委員のみなさんありがとうございました。

プログラミングの授業を技術科でやっていたのはビックリ!

文化発表会

令和6年度 明和中学校文化発表会を開催しました。 思い出に残る1日を、みんなで一緒に過ごしました。(^o^)/

合唱コンクール

展示

吹奏楽部

生徒会発表

みんなの声を聞かせて!

『こどもまんなか社会』の実現を目指して、和歌山県教育委員会・和歌山市教育委員会から先生が来校し、社会に本気になって向き合うこどもの育成に向けて、こどもからの意見を聞いて、対話を通し思いを共有し、これからの和歌山を創造する資料作成のために議論を行いました。みんな少し緊張気味でしたが、「授業の中で、やる気が出るのはどんなときですか?」「大人になった時(働いたとき)に必要な力は、どんな力だと思いますか」「家で復習や予習をしていて、わからなくなったらどのように解決していますか?」「休日の過ごし方や興味のあること」などの質問に、自分たちの生活や、考えていることを議論することができました。

思っていることや考えていたこと、うまく伝わったかな (^^ゞ

このページのトップに戻る