和歌山市立 明和中学校

3学期 学年末テスト テスト範囲

1年生学年末テスト範囲

2年生学年末テスト範囲 訂正版です。下記の部分が訂正となります。


2年生 保健 (訂正箇所)

教科書P,98~P,107

ノートP,32~P,39 P,48~P,49(まとめ1~5


最後の定期テストになります。勉強のポイントをしっかり押さえて、ラストスパート (^o^)/

提出物も忘れないように (^_^)v

令和6年度入学説明会

令和6年度の入学説明会を多くの保護者が集まっていただき、体育館で開催しました。明和中学校の紹介、入学式の案内、物品購入、制服、学校のきまり、中学校での給食についてなど説明を行いました。

第23回 和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝

第23回 和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝に明和中学校2年生が、名草大橋南詰-片男波公園の第5区(2.2km)に出場しました。

小学生・中学生が、紀三井寺公園陸上競技場スタートし、和歌山県庁前がゴールで、10区間(21.1km)を襷でつなぎました。和歌山市は総合2位に入りました。\(^o^)/

 襷を受け取り、第5区の力走です。

交通安全指導

令和5年度 第3回交通安全指導を行いました。

①フレックス前交差点、 ②セブンイレブン和歌浦店前、 ③パチンコ銀河駐車場南東側の緑道の信号、 ④ファミリーマート内原店前交差点、 ⑤ラムー紀三井寺店前交差点、 ⑥紀三井寺駅西側交差点、 ⑦紀三井寺交差点、の7カ所を、育友会の生活環境部のみなさんにも協力をいただきました。

自転車は、道路の左端を1列で通行してください。 2列の並進はだめですよ !!

信号を守って、左右を確認。学校へ行ってきます。(^O^)/

(ファミリーマート内原店前交差点の様子です。)

「学び合いの授業づくり」校内研修会を行いました。

『 自ら学び、高め合う生徒の育成 ー協同的な学びを通してー』をテーマに、学び合いの授業研修で、1年生は理科、2年生は技術、3年生は数学の授業を行い、協議会を実施し、授業力を高められるように取組みました。

1年生、理科

 

2年生、技術

3年生、数学

協議会

このページのトップに戻る