令和5年度入学式が136名の入学生を迎え挙行することができました。
学校長の式辞で三つの話をしました。①「自分の思いや、考えをもつ」 ②「認め合う」 ③「挑戦する」中学校の生活をスタートさせるにあたり実践してほしいと思います。
新入生の代表が、「千里の道も一歩から」悔いのない三年間を過ごしていきたいと思っています。この制服が似合うころには、心身ともに太くたくましい自分になっていたいです。と元気よく挨拶をしてくれました。
吹奏楽部の迫力ある演奏で新入生を歓迎してくれました。
明和中学校の敷地は海に面しています。大きな地震が発生し、その後、津波が発生する。という想定での避難訓練を実施しました。避難開始から約20分で1年生は「ガーデンホテル はやし」の屋上へ、2年生・3年生は紀三井寺の境内へ避難ができました。明和中学校は、地震発生後、津波の到達が46分と想定されています。避難をするみんなが、防災意識を持ち、しっかりと行動してくれました。避難はとてもスムーズにできました。
“避難三原則” 一つ目は「想定にとらわれるな」。 二つ目は「その状況下において最善を尽くせ」。 三原則の最後は「率先避難者たれ」。覚えておいてください。
災害はいつ発生するかわかりません。これから起こりうる巨大地震に備え、みなさんも、「自分の命は自分で守る」という気持ちで緊急時に備えてほしいと思います。
年間行事予定を変更しました。(7月20日にプリントを配布)
和歌山市中学校総合体育大会(秋季大会)、3年生の修学旅行の日程(10月17日~19日)のため2学期中間テストの日程を変更しました。
2学期中間テスト:テスト発表9月13日(水)、中間テスト9月21日(木)、22日(金)
文化発表会:11月8日(水)
以上よろしくお願いいたします。