和歌山市立 明和中学校

卒業式 予行

明日の卒業式に向けて、卒業式の予行を行いました。みんな真剣に取組んでいます。歌声も体育館に響いていました。(^^♪

卒業生も、在校生もみんなで、感動の最高の卒業式にしよう。(^_^)v

予行の後は、3年間の思い出の写真やビデオで懐かしい思い出がよみがえってきて、涙が、、、、

令和6年度 第3回 学校運営協議会

令和6年度 第3回学校運営協議会を開催しました。

学校評価アンケート(生徒・保護者)について、自校評価、学校評価について協議を行い承認を得ました。授業参観を行いました。1年生は車いす体験に向けて学習を参観しました。

1年生の車いす体験は、3月に行う予定です。(^o^)/

3学期始業式

3学期始業式を行いました。インフルエンザ等の感染症予防対策のために、放送で行いました。また、表彰伝達も行いました。

3学期は1年間の締めくくりの学期です。3年生は進路に向けて、1・2年生は、次の学年への準備をしっかりして取組んでいこう(^_^)v

2学期終業式

2学期の最終日は、大掃除、表彰伝達、終業式を行いました。 終業式は、インフルエンザの感染防止のため、放送で行いました。

いつも使用している教室・ローカなどきれいにして新年を迎えましょう。きれいになった教室は気持ちがいいですね。(^^♪

2学期に、大会やコンクールなどで受賞した賞状・メダルを表彰伝達をしました。おめでとうございます。(^_^)v

文化発表会

令和6年度 明和中学校文化発表会を開催しました。 思い出に残る1日を、みんなで一緒に過ごしました。(^o^)/

合唱コンクール

展示

吹奏楽部

生徒会発表

2学期 始業式・表彰伝達

2学期がスタートしました。夏休み中の部活動などでの表彰伝達を行い、2学期の始業式を行いました。始業式の中で、8月8日に出された南海トラフ地震臨時情報を受けて、日頃の準備の大切さや、また、パリオリンピックに出場された選手やメダリストのみなさんからよく聞いた言葉で、「支えてくれた方々」「応援してくれた方々」への感謝の気持ちというのをみなさんも大事にしてほしいことを話しました。

1学期終業式

表彰伝達に続き、1学期の終業式を行いました。 ちょうど前日にネットモラル教室を行いましたが、全学年とも開始時刻に全員体育館に集合が完了していました。「当たり前のことですが、その当たり前ができることは素晴らしいことです」と、褒めていただきました。また、「今できることをしっかり行いましょう」という話をしました。もし、震災などで避難を余儀なくされた場合、中学生のみなさんの力が必要とされます。普段から行っている笑顔で挨拶することや、家での手伝い、掃除などです。これが家庭や地域の一員としての力となっていきます。自分にできることを実践し、2学期の始業式には、成長したいい顔で登校してください。

このページのトップに戻る