大屋根リング~パビリオン、西ゲート → 学校へ向けて出発!
暑い中、多くの来場者で賑わっていましたが、パビリオンで未来社会に触れることができ、とても楽しい時間を過ごせました。(^_^)v
万博シリーズ①~③でした。
大屋根リング~パビリオン、西ゲート → 学校へ向けて出発!
暑い中、多くの来場者で賑わっていましたが、パビリオンで未来社会に触れることができ、とても楽しい時間を過ごせました。(^_^)v
万博シリーズ①~③でした。
大阪ヘルスケアパビリオン、すごかったです! iPS細胞から作った心筋シートが、本当にケースの中で拍動していて、生命の神秘を感じました。まさに『いのち』が輝いていました。ミライの人間洗濯機の実演も見られて面白かったです!未来の暮らしが少し見えた気がしました。
関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」と、3つの「いのちを救う」「いのちに力を与える」「いのちをつなぐ」というサブテーマの下で、未来の社会をより良くするためのデザインを国際社会で共創していくことを目指しています。
全校生徒がそれぞれ体験を通して、未来社会に触れることができたと思います。
学校からバスで出発、大屋根リングの大きさにはびっくりしました。各国の国旗やガンダムも迎えてくれました。
いろんなパビリオンを回るぞー (^o^)/
1学期末の表彰伝達・終業式を行いました。
表彰伝達では、4月から、1学期に入賞した各部活動の表彰伝達を行いました。練習を積んできた成果をしっかりと発揮してくれました。惜しくも入賞できなかった人も、一生懸命に取組んできたことは必ず生きてきます。応援や支援してくれた方々に感謝の気持ちを忘れずに (^o^)/
終業式では、「何かに取組んで得た結果よりも、取組む過程で考え、努力を積み重ねていくことが大切です。その頑張り、努力を自信につなげ成長してください。」夏休みの目標を立て、1日1日を有意義に過ごしてください。また、1学期の間でお世話になった家族や自分の周りの人に「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えてくださいとお願いをしました。
生徒指導の先生からも、ネットやSNSのトラブルにならないように、事故などにあわないようにと、注意がありました。
体育大会⑭
閉会式
令和7年度体育大会が『絆を深め笑顔でゴールイン ~楽しいだけじゃダメですか♡~』のスローガン通り、参加している生徒のみなさん、各係で競技を支えてくれているみなさん、先生方、さらには、観覧いただいている保護者や地域のみなさんが、笑顔になり、笑顔があるれるとても気持ちのいい体育大会でゴールイン(終了)しました。 ありがとうございました。(^_^)v
体育大会⑬
ブロック対抗リレー
体育大会⑫
綱引き決勝
優勝チームが、先生チームと1本勝負で対戦しました。結果は???
体育大会⑪
学級対抗リレー 3年生
体育大会⑩
学級対抗リレー2年生
体育大会⑨
学級対抗リレー1年生
先生チームも参加しました。(^_^)/