和歌山市立 楠見西小学校

よりよい楠見西小学校をつくるためのアンケート結果

よりよい楠見西小学校をつくるためのアンケート結果

以前にとらせていただいた「よりよい楠見西小学校をつくるためのアンケート」の結果をまとめましたので、ご覧ください。

 

よりよい楠見西小学校をつくるアンケート結果(児童)

よりよい楠見西小学校をつくるアンケート結果(保護者)

スマホからご覧の方は、画面右上の「メニュー」「学校評価」から過去の結果もご覧いただけます。

アンケート結果を受けて、これからの学校運営の参考にさせていただきます。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

令和4年度新入児保護者のみなさまへ

新入児説明会について

令和4年度入学児保護者のみなさま、お子様のご入学を2か月後に控え、何かとご準備に忙しいことと思います。

ぐるりんメールでもお知らせさせていただきましたが、最近のコロナウィルス感染症の急拡大を受け、2月18日(金)に予定しておりました新入児説明会を感染防止のため中止することとなりました。

なお、同じ日に行う学用品販売については、保護者の方の購入時間を分散して実施いたします。購入後の速やかな帰宅にご協力よろしくお願いいたします。

説明会の資料は当日お渡しいたします。また、入学までの心得・準備等の説明は、後日に動画にて公開いたしますのでよろしければご覧ください。URLは学用品販売当日にプリントでお渡しいたします。ご不明な点等ございましたら、学校(452-7455)までご連絡ください。

 

~新入児学用品販売~

日時:令和4年2月18日(金)
14:15~(名字の頭文字が あ~そ のご家庭)
14:45~(名字の頭文字が た~よ のご家庭)

場所: 楠見西小学校 体育館

持ち物 マスク、上履き、アレルギー調査票、学用品等を入れる袋

1月行事について

1月行事について

いつも学校教育にご協力いただきありがとうございます。市内での新型コロナウィルス感染者の急増を受けて、今後の学校行事の予定が変更されましたので、お知らせいたします。

 

延期・オンライン実施

15日(土) 子どもセンター「焼きいもを作ろう!」⇒延期、日程未定

17日(月) 委員会活動⇒2月14日(月)

21日(金) プログラミング出前授業(5,6年)⇒2月28日(月)

25日(火) 明治出前授業(5,6年)⇒オンラインで実施

29日(土) 子どもセンター「シールでアート」⇒延期、日程未定

31日(月) 不審者対応避難訓練⇒延期、日程未定

中止

21日(金) カカオチョコレート教室(4年)

24日(月) ものづくり教室(5年)

25日(火) ミルク教室(1,2年)

28日(金) 巡回公演「落語」(5,6年)

 

2月行事につきましても中止や延期がいくつか決まっています。2月の学年だよりなどでお知らせした後に変更があった場合は、ぐるりんメールやホームページで随時お知らせいたします。

 

係活動のポスター作り(6年)

ここ最近の急激な感染者増加を受けて、教育委員会より通知がありましたのでお知らせいたします。

〇体調不良時には登校を控え、病院等を受診すること
〇家族の方に発熱等の症状が見られる場合は、登校を控えること

上の2点について再度徹底し、発熱等の場合は学校への連絡していただきますようお願いいたします。出席停止の扱いについては以前のページをご覧ください。⇒感染防止のお願い


 

係活動のポスター作り(6年)

今日の5時間目に6年生の子どもたちは、3学期の係活動のポスター作りに取り組んでいました。

chromeブックが教室に設置されているため、訪れる機会が減っていたパソコン室のパソコンですが、久しぶりに活躍の機会でした。

教室のchromeブックとは違い、パソコン室にはプリンターがあるため、作ったポスターをすぐに印刷できるので便利です。

6年生にとっては1年生の時から触ってきたパソコンなので、みんな操作はとても慣れていて自分たちの力ですらすらとポスターを作ることができました。

卒業も少しずつ近づいてきて、これが小学校生活で作る最後の係のポスターになります。1日1日を大切に過ごしてくださいね。

地震(震度3)がありました

地震(震度3)がありました

9時28分、和歌山市で震度3の地震がありました。

学校では、子どもたちはすぐに机の下に隠れて頭を守り、その後運動場に集まり、全員の無事を確認しました。

津波の心配はないことから、通常の授業に戻っています。

先日の避難訓練よりも早く運動場に集まることができていました。

各ご家庭は大丈夫でしょうか。まだ、余震があるかもしれませんのでお気を付けください。

学校でも十分注意してまいります。

全国学力テストの結果について

全国学力テストの結果について

5月27日に行われた6年生対象の全国学力テスト(全国学力・学習状況調査)の結果の概要と具体的な取り組みについて、本日プリントを配布させていただきました。

この結果を受けまして、学校でもより一層、子どもたちの確かな学力育成のために力を注いでまいります。

各ご家庭でも、家庭学習への声掛けや、読書をする習慣を身につけるための環境づくり、ネット依存への対策、基本的な生活習慣の定着などご協力いただきたいです。

4月に配布しました「家庭学習の手引き」を掲載いたしますので、再度お読みいただき、ご活用いただけたらと思います。

家庭学習の手引き2021(保護者用)(PDF)

給食室工事に伴う給食停止について

給食室工事に伴う給食停止について

給食室の空調工事に伴って、令和4年 1月7日(金)~19日(水)の期間は給食が一時停止となります。

給食停止中は、各ご家庭からお弁当を持参するか、代替昼食を学校に申し込むかのどちらかとなります。途中からや、この日だけと選んで代替昼食の申し込みをすることはできません。

代替昼食を申し込まれるご家庭は、配布プリントと下記の献立表をよくお読みいただき、学校まで申込書をご提出ください。〆切は12月10日(金)になります。〆切を過ぎますと後日に代替昼食を注文することはできませんので、ご注意ください。

給食室空調工事 代替昼食について(PDF)

 

きのくに学び月間

きのくに学び月間

早いものでもうすぐ11月です。11月は「きのくに学び月間」です。例年は学校開放月間として保護者や地域の方に来ていただいていましたが、今年度も新型コロナウィルス感染症対策のため、土曜参観、人権教育講演会ひまわりショップの2日間を公開させていただきます。

学校に来られる際は、感染対策のため、玄関での検温と受付、マスクの着用をお願いします。

 


①土曜参観
日時:11月20日(土) 2時間目 9:45~10:30
場所:各教室
参加対象:楠見西小学校保護者
持ち物:上履き、マスク

②人権教育講演会
日時:11月20日(土) 3時間目 10:40~11:40
場所:体育館
参加対象:楠見西小学校保護者
演題:『ハンセン病と人権について』 講師:大石幸弘先生
持ち物:上履き、マスク

③ひまわりショップ
日時:11月30日(火) 2時間目~大休憩 9:45~10:50
場所:ひまわり学級 つき組教室
参加対象:ひまわり学級保護者
持ち物:上履き、マスク


 

 

このページのトップに戻る