シュガーちゃんのお墓
楠見西小学校では、ウサギを1羽飼育しています。ウサギの名前は「モカちゃん」です。以前は「シュガーちゃん」もいて、2羽のウサギは学校のアイドル的な存在だったのですが、残念ながら昨年の2月26日に亡くなってしましました。
在校生のみんながシュガーちゃんのことを忘れないように、そして4月に入学してくる1年生にも、シュガーちゃんがいたことを知ってもらうために、卒業する6年生の有志が集まって、お墓をきれいに整備してくれました。

どうすればお墓をきれいにできるのか、自分たちで話し合い、大人からもアドバイスをもらいながら準備を進めたそうです。
天国にいるシュガーちゃんもきっと喜んでいると思います。6年生有志のみなさん、本当にありがとう!
キャリア教育出前授業【建築士編】
今日の5,6時間目に、ゲストティーチャーとして(株)ジェミニ設計の西根先生をお迎えして、3回目のキャリア教育の授業が行われました。
西根先生は一級建築士として、岩出市を中心に活躍しておられます。
今日は西根先生がどうして建築士を志したのか、仕事のやりがいや夢についてお話していただきました。

看護師の先生をお迎えした前回
もそうでしたが、ゲストティーチャーのみなさんは人生の中で紆余曲折があり、今の仕事で活躍されています。
子どもたちも今はうまくいかなくても頑張っていれば、本当のやりがいや夢を見つけることのできるタイミングが必ず巡ってくるのだと感じました。
貴重なお話を聞くことができ、子どもたちにとって諦めないことの大切さを学んだ、とても良い時間となりました。
西根先生、本当にありがとうございました。