和歌山市立 楠見西小学校

和歌山県学習到達度調査

和歌山県学習到達度調査

今日の2時間目から、4年生と5年生は、和歌山県学習到達度調査に取り組んでいました。

4年生は国語と算数の2教科、5年生は国語、算数、理科の3教科のテストです。

13日に実施予定でしたが、断水での休校の影響もあって、今日の実施となりました。

普段のテストとはまた違う雰囲気の中、みんな集中して一生懸命に問題に向き合っていました!

調査の結果については、後日お知らせいたします。

秋深まる…

秋深まる…

今日は今年度一番の冷え込みとなりました。

先週の金曜日の最高気温は28℃で、今朝の気温は12℃でした。秋を飛ばして一気に冬がやってきたような気候となりました。

大休憩に運動場で遊んでいる子どもたちの服装も長袖に衣替えです。

「寒い、寒いーー!」「冬が来たみたいや!」

寒い中でも子どもたちは元気いっぱい遊んでいますが、10℃以上を超える気温の変化で体調の崩れが心配されます。お家でも子どもたちの体調管理をよろしくお願いいたします。

 

オンライン授業に参加!

オンライン授業に参加!

大変だった断水の影響もようやく落ち着いてきました。それぞれのご家庭も毎日の水の確保、洗濯、お風呂、本当に大変だったと思います。改めて水の大切さを痛感する出来事でした。

学校でも、今日の午前中に濁り水対策の水抜きをして、水道が復旧しています。

今日と明日の二日間は、午前中は学校で授業をして、午後からはオンラインの授業を行うことになっています。わかたけ学級の子どもたちは、教室に行っていつも通りの対面授業です。

黒板がうまく映るように教師用パソコンが置いてあります。

練習の成果もあって、子どもたちはうまくマイクのON,OFFを切り替えながら、質問や発言ができていました!

予定通りにいけば、明日12日も午前登校・午後オンライン授業となり、13日(水)からは給食を再開して、いつも通りの時間割にもどります。

急な変更等はぐるりんメールとホームページでお知らせいたします。

ひさしぶりの登校!

ひさしぶりの登校!

断水の影響がまだまだ続いていますが、学校に子どもたちの声がもどってきました。

給食の再開が13日の予定なので、今日は午前中授業です。

運動場では給水所も続けて開設され、車の出入りがあるので、朝から登校指導に立ちました。

昨日お伝えした通り、週明けの11日(月)、12日(火)の午後はオンライン学習を行います。

各教室では短い時間ながらも、もう一度Googlemeet(テレビ会議アプリ)の使い方を確認したり、運動会の振り返りなどの学習を進めることができました。

予定では9日深夜に送水が開始され、10日は復旧完了、13日から給食再開となっていますので、学校も準備を進めています。新しいことがわかり次第、ぐるりんメールやホームページでお伝えいたしますので、見ていただけたらと思います。

運動会のダンス、リレー(4年)

運動会のダンス、リレー(4年)

先日、3年生の初めてのバトンパスの様子をお伝えしましたが、4年生もダンスとリレーの練習に頑張っています。

ダンスの練習は佳境に入ってきています。本番で使うバンダナを思い思いの場所に身につけて、運動場での練習に汗を流しています。

 

リレーはさすが4年生!去年に練習したことをしっかり体が覚えていて、スムーズなバトンパスです。

本日、運動会開催についてのプリントを配布させていただきました。台風16号が発生し、次の週末にかけて天気が崩れることが心配されます。雨天による延期についてはプリントに書いていますのでご覧ください。

なお、急な変更についてのお知らせについては、ぐるりんメールでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

運動会の合同練習!

運動会の合同練習!

今日の1,2時間目に全校児童で、運動会の合同練習を行いました。

まずは運動場の子どもたちの席の幅を確認しました。運動会本番は全員が教室の椅子を持ってきて座ります。

そして、開会式と閉会式の練習をしました。1年生にとっては初めての経験です。先生の話をしっかり聞きながら、元気よく入場できました!

1年ぶりの『楠見西のびのび体操』。久しぶりでも子どもたちは音楽がかかれば、体が覚えています。みんなしっかり体操ができていました。

みんなで最後に運動場の草抜きと石拾いをして、1回目の合同練習を終えました。

みんなのおかげで運動場がとてもきれいになりました!今週は天気がすっきりしない予報ですが、体調を崩さずに頑張ってほしいです。

 

運動会の練習、頑張ってます!

運動会の練習、頑張ってます!

運動会の練習が本格的に始まり、子どもたちは一生懸命取り組んでいます。

今日は朝から雨模様でしたが、午後からは日が差して暑くなりました。

 

「ダンス楽しい!」子どもたちは先生の話をしっかり聞きながら、楽しく体を動かしていました。

運動会本番は10月2日、土曜日になります。体調に気をつけながら頑張ってほしいです。

さて、先日から、運動会の案内を配布させていただきました。昨年度と比べ、今年度は感染力の高いデルタ株が流行していることを受けて、保護者の皆様の入場を2名までに制限させていただきます。9/30(木)に健康チェックシート(1家庭に2名分)を配布させていただきます。必要な部分を記入いただき、運動会当日に受付に提出してください。忘れると入場していただくことはできませんので、ご注意ください。

校内作品展

校内作品展

今日は夏休み作品の校内作品展が行われました。

例年であれば保護者の皆様にも来校いただくのですが、今年は感染予防のために子どもたちだけの作品展となりました。

子どもたちも感染予防のため、学年ごとに分散して他学年の作品を鑑賞しました。

 

各学年の作品をいくつか紹介します!

1年

 

2年

 

3年

 

4年

     

5年

   

6年

 

どの子の作品も力作ぞろいでした!

来年はコロナウィルス感染症が収まって、保護者の皆様に直接見ていただけるよう願っています。

このページのトップに戻る