和歌山市立 楠見小学校

7/2 交通安全教室を行いました!(1年生)

 

1年生は、2時間目に交通安全教室がありました。

 

晴れていれば、運動場で道路の歩き方や、横断歩道の渡り方を実際に行って学ぶはずでしたが、あいにくの雨のため、体育館での学習になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DVDを観たり、警察官や交通指導員の方々からお話を聞いたりして、たくさんの交通ルールを教えてもらいました。DVDでは、自転車の乗り方についても学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「交通ルールは命を守るためにある大切なもの」ということを忘れず、しっかり守って、毎日を安全に過ごしてほしいですね。

1年生を迎える集会

毎年4月に、1年生を迎える集会を行っています。2~6年生が先に入場し、1年生を体育館で迎えます。

 

1年生入場

2~6年生がいる体育館に入って並びました。

すごく緊張しました。

 

 

児童会の人が、初めの言葉を言って迎えてくれました。

 

 

 

 

校長生生のお話の後、

2~6年生が、校歌を歌って聴かせてくれました。

学校の校歌を、初めて聴きました。

1年生から、あいさつをしました。

あいさつのお返しに、2年生からアサガオの種をプレゼントしてもらいました。

 

次に、2~6年生から歌のプレゼントをもらいました。

6年生のお兄さん・お姉さんが、花のアーチを作ってくれました。アーチの真ん中を通って、僕たち・私たちは退場しました。

発表集会(学校開放月間)

学校開放月間(11月)には、2学年ずつ3日に分けて「発表集会」を行っています。今年も多くの保護者の方々が、参観に来てくれました。各学年では、歌の発表が中心となっていますが、プロジェクターを駆使して工夫を凝らした学年もありました。以下の写真は、各学年の発表の一場面です。

1 年                                     2 年

 

 

 

 

 

 

3 年                                    4 年

 

 

 

 

 

 

5 年                                    6 年

 

 

 

 

 

 

地域の方々の参観も大歓迎です。ぜひ、楠見小学校までおいで下さい。お待ちしています。

車椅子の寄贈

楠見小学校では、プルタブ収集活動を行っています。660㎏のプルタブを集めると車椅子1台と交換できるので、保護者や地域の方の協力を得ながら収集に努めているところです。

車椅子に交換した1台目は、楠見小学校に保管しており怪我をした子などが利用しています。2台目は、大谷地区自治会館に寄贈しました。大谷地区では、足の不自由な方が地域の旅行に出かける時などに活用してくれています。

  

3台目もまもなくです。地域の皆様、保護者の皆様、協力をよろしくお願いします。

楠見地区文化のまつり

11月3日に「楠見文化のまつり」が行われています。会場は、楠見小学校→楠見西小学校→楠見東小学校の順で行っています。

主な出し物は、楠見中学校吹奏楽部演奏、3小学校の子どもみこし、楠見地区内の幼稚園児・保育園児等の演技、楠見の盆おどりなどです。また、子どもひろばコーナーでは、当たり物・輪投げ・コマ回し・ななこなどがあり、やきもちやおにぎりや飲み物の売店もあります。

 

 

 

 

 

 

楠見小学校からは、毎年子どもセンターで参加者を募集して、子どもみこしに参加しています。当日は太鼓に合わせて入場するので、太鼓をたたく子を決めて太鼓の練習もしています。飾り付けをしたり、みこしを担ぐ練習も行って当日を迎えます。

このページのトップに戻る