和歌山市立 貴志南小学校

調理実習(6年生)

12月16日(月)

家庭科室で6年生がジャガイモを使っての料理を作っていました。グループごとにジャガイモを食材にした料理を考えてパームへ買い物に行ってきたそうです。味見をさせてもらいましたが、なかなかの美味な出来ばかりでした。

 

市の音楽会

12月6日(金)

市民会館で「和歌山市小学校音楽研究演奏大会」が開かれました。本校は2年前・3年前に5.6年生で出場しました。今年は行事の関係で6年生のみで出場しました。「QUEENメドレー」ということで、3曲の代表作を合唱奏で発表しました。おなじみの手拍子・足踏みでは観客も参加して盛り上げてくれました。保護者の方々も大勢晴れ舞台に駆けつけてくれ、感動を味わえて良かったとのことです。学校へ帰ったのがちょうど給食時間だったので、お昼の放送で録音した音源を全校に流して披露しました。

陸奥宗光の学習

12月3日(火)

元雄湊小学校の校長先生で、今は信愛大学の先生である福田先生にお越しいただきました。和歌山の偉人で社会科の教科書にも出てきた「陸奥宗光」についての授業を6年生各学級にしてもらいました。当時の情勢は、社会科の時間に一通り学習していたものの、よりエピソードをまじえ、より詳しく、おもしろく教えてくださいました。写真やイラストなど資料も豊富でモニターに映してくれたのでより理解も進みました。

 

修学旅行2日目

11月29日(金)

修学旅行の2日目。少し寝不足そうな子もいます。旅館を出発して、まずは本校で初の試みの「おたべ作り」に挑戦。なかなか皮を薄く延ばすのが難しそうでした。お家へのお土産にする子がほとんどでしたから、もう味見はされたことでしょう。続いて、金閣寺見学。昨日の銀閣との違いに驚いていました。青空に映える姿には感動。でも、銀閣の佇まいも良かったという子もいました。最後は映画村で昼食のカレーをいただいて、見学やアトラクション体験、そして買い物を楽しみました。ただ買い物は昨日使い過ぎて残金の計算が大変そうでした。ほとんど渋滞もなく、無事に17時40分頃、土入体育館に到着できました。

修学旅行1日目

11月28日(木)

6年生が奈良・京都方面に修学旅行に出発しました。初日は少し雨が降りだして心配しました。でも、バスから降りて見学となると雨が上がってスムーズにスケジュール通り回ることができました。子どもたちもそれぞれの集合の時刻をしっかり守れて感心しました。奈良の大仏殿や京都の清水寺の見学が印象に残っているようでした。もちろん宿で過ごした夜や絵付け体験も。自分の作品が戻ってくるのが楽しみなことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠足の日の6年生

11月1日(金)

今日は全校が遠足なので、朝から楽しそうに学校を出発していきました。6年生は今月の終わりに修学旅行を控えているので今日は留守番。午前中は教室で通常の授業をしたり、音楽会の合同練習をしたりしていましたが、お昼のお弁当を運動場などで食べた後は、イベントいっぱいでした。タグラグビーをしたり、バスケットボールをしたり、「逃走中」をしたり。図書室で頭を突き合わせて考えているのはそのミッションを解くためです。いつもは低学年とよく遊んであげている6年生ですが、今日だけは学校を独り占め?です。

プログラミング学習の視察

10月29日(火)

来年度の新学習指導要領に基づく小学校教育の先行実施として、今年から始めた「プログラミング学習」。今日は、本校の6年生の学習の様子を、県議会や県教委、市教委から担当の方々が視察に来られました。今日の学習は、「ロボットカーをつくろう」の単元で、タブレットパソコンで車のサーボモーター(プログラムで回る角度を決めて動かすモーター)にプログラムした命令のとおり動かす学習です。曲がる角度や時間をうまくプログラムしてスタート地点から無事に家にゴールさせるのが課題でした。あっという間にコツをのみこみ、ペアの友達と相談しつつ修正を加えていく子どもたち。ほとんど質問なしに熱中して次々とゴールを決めていたのに感心しました。来年度からも総合的な学習の時間などを使ってこういった学習を進めますが、けっしてPCばかりを使うのでなく、「手順を踏んで物事を解決する論理的な考え方」であるプログラミング思考力をつけていくもので、「パターン」や「ループ」の考えは筆算など様々な教科でも育てていくものです。

キャリア学習

10月21日(月)

今、総合的な学習の時間で職業についての学習を行っています。今日は5時間目から、校区内にある、自動車店、薬局、交番、ケーキ屋、銀行にグループに分かれて取材に行きました。写真は校区なのケーキ屋「プチタプチ」さんです。普段は入れない厨房なども見学させていただき、この仕事を始めたきっかけや楽しさ、やりがい、苦労だけでなく、やはり売れ筋のケーキ、おすすめのケーキなども聞いたりしていました。あちこちでお世話になり、学んだことは新聞としてまとめ、各グループと交流し合います。

 

2学期初のクラブ活動

9月4日(水)

今日は2学期初のクラブでした。時間割の変更で、今年度からクラブがある日は水曜日の6時間目となっています。4年生も含め和気あいあいと楽しそうでした。天気にも恵まれて満喫できたかな。

洗濯実習

9月3日(火)

数ある6年生の家庭科の実習のうち、今日は洗濯の実習がありました。体育で使った体操服を手で洗ったのですが、慣れた手つきの子がけっこういました。上靴などを小さいころからお風呂場で洗っている子も多いようです。翌日、クラブがあるのに気づき、ご覧のように校舎の窓の手すりに干している子も…。

このページのトップに戻る