和歌山市立 貴志南小学校

学校探検(1年生と6年生)

6月18日(木)、1年生と6年生のペアで「学校探検」を行いました。

例年であれば、もっと手をつないで仲良く回るのですが、

今年はかなり控えめにしています。

早く一緒に遊べるようになるといいなあと思っています。

 

1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんに案内してもらいながら、「ここは図書室で・・・」「ここは校長室で・・・」と、それぞれの部屋の説明をしてもらっていました。

いろんな教室に入るたびに、目新しいものを見つけ、興味津々の1年生。

そして、それを優しく見守る6年生。

何ともほほえましい光景でした。

1年生も少し学校に慣れてきたかな?

6年生のみなさん、案内ありがとうございました!

 

読み聞かせ

2月21日(金)

のびのびタイムに低学年の教室をのぞくと、子どもたちがしーんとして一点を凝視していました。高学年の図書委員会の人たちが読み聞かせをしてくれていたのでした。図書委員のお兄さん、お姉さんの方もプレッシャーからか少し顔を赤らめながらも、はきはきと感情をこめて読んでいました。微笑ましい「シーン」でした。

むかしあそび

2月6日(木)

今年も地域の森先生たちが「むかしあそび」を1年生に教えに来てくれました。お手玉、コマ回しの遊び方はもちろん、全国の変わりごまなども見せていただきました。むかしあそび教室の最後は、森先生の手品で楽しませてもらいました。※取材にきてくれていたので、次号かどうか未定ですが「わかやま新報」に掲載されるそうです。

たこあげ

1月20日(月)

運動場から歓声が聞こえてきました。1年生が生活科で作った凧を上げているのでした。今日はいい天気ですが、それでも上空は風が吹いているらしく一旦揚がると、風をはらんでなかなか手ごたえがあったそうです。体育で出ていた上級生たちは、うまく揚げられるか気が気でないようでした。トイレ工事に来ていたおじさんたちも懐かしそうに凧が泳いでいる空を見上げていました。

石焼き芋

12月5日(木)

1年生と2年生は5月の生活科の時間に、学級園に植えたサツマイモを11月に収穫していました。今日はそれを味見する日です。昨年から「石焼き芋」にして食べています。今年もぜひとのリクエストで校長先生と校務員さんが火の番をしてくれました。およそ50個ずつ焼けるのでまずは1年生からいただきました。この冬一番寒い日でしたから、みんな体を寄せ合って固まっていましたが、ホカホカの石焼き芋で手を温めながら、「熱い、熱い、おいしい、おいしい」を連呼していました。高学年が4階の窓からうらやましそうに見ていましたが、今年も育友会の「おもちつき大会」で石焼き芋も作ってくれるとのことです。

朝顔

7月3日(水)

先週末、1年生がずっと世話を続けいている朝顔の花が一人だけ咲きました。みんなにおおいにうらやましがられていました。今週に入って、ほとんどの子の朝顔が咲いているので、朝が楽しみで仕方ないようです。次々と開花するし、種ができることも知っているので、せっせと水やりをしたり、ツルがまっすぐ伸びるよう手入れしたりとお世話に余念がありません。

給食試食会

6月20日(木)

1年生の希望保護者対象に、育友会主催の給食の試食会がありました。まずは、教室で1年生が給食準備している場面から見てもらいました。当初は6年生に手伝ってもらいながらでしたが、もうすっかり自分たちでテキパキできます。その間、育友会の担当の方々が空色ルーム(元ランチルーム)で参加したお家の人の給食準備を進めてくれていました。今日のメニューはカレーライスとパインサラダと牛乳です。お家の方々の感想はおおむね「おいしい!」でした。5時間目の参観授業が始まるまでは、栄養士の先生からの講話で栄養や給食について学んでいただきました。

空豆の皮むき体験

5月21日(火)

今年も、1年生が空豆の皮むきを体験しました。地元の農家の方が作ってくれた空豆です。はじめての経験の子が多かったのですが、次第に慣れてうまくなりました。むけた豆は給食室でゆでてもらって、この日の給食の一品として全校で味わいました。

1年生はじめての給食

4月17日(水)

入学して早一週間。今日から1年生も給食が始まります。手伝いに来てくれた6年生もなぜか緊張気味でした。入学式の校長先生の話の中にあった「カレー」とグリーンサラダとごはんがメニューでした。「ぜんぜん辛くな~い」と感想を言いながら、ほおばっていました。ほとんどの子が完食できました。

入学2日目

4月10日(水)

1年生が入学してきて2日目。児童玄関では6年生が待っていてくれました。折しも雨だったので、傘のたたみ方、丸め方、傘立ての場所、下靴の片付け方などを教えてもらっていました。教室では、先生と共に待っていてくれた6年生に、ランドセルの中身を整理ボックスにかたづけたり、ランドセルを廊下に置く場所などを教わっていました。やさしくて、頼もしいお兄さんやお姉さんに安心したのか、「きのう(入学式の様子を)テレビ見たで」などと話していました。

このページのトップに戻る