6月17日、交通安全教室を開催しました。
北警察署のお巡りさん、地域の交通安全指導員の皆さん、育友会の役員の皆さんに自転車の安全な乗り方、横断歩道の渡り方等について教えていただきました。
Kishi Elementary School
6月17日、交通安全教室を開催しました。
北警察署のお巡りさん、地域の交通安全指導員の皆さん、育友会の役員の皆さんに自転車の安全な乗り方、横断歩道の渡り方等について教えていただきました。
6月15日、4年生が和歌山の特産物の梅を使って梅ジュースづくりに取り組みました。
おいしい梅ジュースのできるのが楽しみです。
6月14日、今年度2回目の授業参観を開催しました。
たくさんのお家の方に子どもたちの頑張っている様子を見ていただきました。
6月11日、親子ふれあいドッジボール大会を開催しました。
たくさんのお家の方に参加していただき子どもたちも大喜びでした。
6月10日、5年生が神戸・大阪方面に社会見学に行ってきました。
6月7日、救急救命法研修会を開催しました。育友会の皆さんにもたくさん参加していただいて職員と一緒にAEDの使い方等を研修しました。
6月2日、6年生が税の学習をしました。税務署や中学生のゲストティーチャーの皆さんに税について教えてもらいました。
4月27日、5月25日児童が楽しみにしているクラブ活動が始まりました。地域の方も将棋を指導して下さっています。ありがとうございます。
5月24日、6年生がバレエワークショップに参加しました。
初めての経験でしたが、とても上手でした。
5月14日、子どもセンター空手教室を開催しました。
空手の型を教えてもらい、みんなで体験しました。組み手もいくつか見せてもらいました。
5月21日、子どもセンターよさこい教室を開催しました。
よさこいキッズ連の方に指導していただきながら、みんなで練習しました。
5月18日、ひまわり学級の公開授業を開催しました。
先生方と楽しいゲームをして交流しました。
4月20日、1年生を迎える集会を開催しました。
上級生からのプレゼントをもらったり、1年生の歌の発表があったり、楽しいひとときを過ごしました。
中央郵便局見学(2年)
|
NHK放送体験(5年)![]() |
お別れ遠足(6年)
|
学年発表会
|
市陸上競技大会
|
遠足(1~4年)![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県特産「柿」ゼリー作り(2・5年) |
学校開放月間 かつらぎ合宿(5年) ![]() |
![]() |
テレビ和歌山見学(2年) ![]() |
公園クリーン作戦(3年)![]() |
おはなしコロコロ読み聞かせ(1・2年)![]() |
炭工場見学(4年)![]() |
修学旅行(6年)![]() |
![]() 学校開放月間には、楽しい行事が目白押しでした。 |