和歌山市立 河北中学校

冬休みの宿題

・宿題は、計画的に行いましょう。1,2年生は、1.2学期の復習を行っておきましょう。
2年生は、2月に評価テストがあります。
・3年生は、入学試験・検査に向けて、復習等をしっかりとおこなっておきましょう。

令和元年度 和歌山県評価テスト(2月実施予定)

  1. 対象学年 2年生
  2.  実施教科
    • 国語、数学、理科、英語

地震が起こった場合の対応

登下校時に地震が起こった場合の対応について

登下校時に、地震が起こった場合の対応として、学校では次の指導を行います。また、ご家庭でも同様にお子様に注意をしていただきますようお願いいたします。

≪地震が起こった時≫

  1. 動けなければ、姿勢を下げて、頭を守る。動けるならば、落ち着いて、身近な安全な場所へ。
  2. 電柱、壁などから離れる。
  3. 橋等から離れる。
  4. その他、危険と思われる場所から離れる。
  5. 家等の屋根からの落下物に注意をする。(カバンなどで頭を隠す。)
    落下物例(コンクリートの塊、看板の残骸、壁のタイル、屋上のエアコンの機械 等)
  6. 自転車を降りて安全と思われる場所に避難する。

≪地震後≫

  1. 安全な場所に避難する。
  2. 火災地点等に近づかない。
  3. ガラス片などに注意して歩く。

和歌山市教育論文受賞者

平成30年度 和歌山市教育論文 受賞者(本校)

陸上競技大会が終了しました。

  • 10月9日(水)実施

みんな協力し一生懸命頑張りました。みんなでつくり上げていく楽しみと協調性の大切さを体験できたと思います。

将来のため、今を大切に生きていってほしいと思います。

この時期に培った力は、これから先大人になったときにきっと、支えになるでしょう。

今回、育友会長が、クラブ対抗リレーに参加しました。

工事のお知らせ(変更)

  • 本館(1,3年生)1階から4階までのトイレの改修(洋式化)のため、次の期間使用不可となります。期間中は、南館のトイレを使用することとなります。
    • 期間 8月5日(月)~10月下旬→3月
    • 設計等の遅れにより工事終了は、3月になる予定です。
  • エアコン設置工事を随時行います。主に3学期になります。

家庭学習の手引きを作成しました

  • 家庭学習などの基本的な習慣づけをおこなうために、「家庭学習の手引き」を作成しました。
    「家庭学習の手引き」を活用し、基礎基本の定着を行いましょう。
  • 10月15日(月)配付しましたので、ご家庭でも一緒にご覧いただき、家庭学習の定着をお願いします。
  • PDF版「家庭学習の手引

このページのトップに戻る