和歌山市立 加太小学校

環境劇(5年生)予行練習

 

「加太博」が、11月21日(日)に加太青少年国際交流センターで開催されます。

そこへ、5年生が取り組んでいる「加太の海の海藻」についてまとめたものを

「環境劇」として(13時20分より)発表します。

その前に、予行練習も込めて、本校体育館でその劇の披露がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然豊かな加太の海を「環境破壊マン」は、開発破壊に乗り出し・・・

「5年生 山川みそらちゃん」と「加太レンジャー赤・青・黒・緑・白」は、

加太の美しい海や豊かな海藻たちを守ることができるか!!

当日、青少年国際交流センターでの活躍をお楽しみにしてください。

他にも 「カンテンとグラニュー糖等」から作った「こはく糖」を展示してくれ、

その美しさとかわいさにみんな目を丸くしていました。

 

 

 

 

 

 

加太の鯛(歌唱)

JAグループ和歌山のPRソング 「和歌山の柿」 を手掛けた県広報課主幹の林清仁さんに、2012年に作詞・作曲をお願いしてできた「加太の鯛」の歌唱練習を行いました。この歌は来週録音して、23日加太駅のイベントで流してそれと共に参加した6年生が一緒に歌うことになっています。さすがは加太っ子、すぐに上手に歌うことができました。来週の録音当日も頑張ってほしいです。

オンライン工場見学(5年)

神奈川県湘南にある自動車工場と、オンラインによる工場見学を行いました。自動車ができるまでについて、今までは実際に工場に行くか(近くにはありません・・・)、教科書を使っての学習でしたが、オンラインでできるなんて時代の変化を感じます。おかげで、より詳しく学習でき、一つの体験活動となったと思っています。

 

人権講座(3・4年生)

人権擁護委員の佐谷さんに来ていただき、3・4年生が人権についての授業を受けました。DVDを観て「いじめ」について考える内容でした。子供達は熱心に映像とお話を聞き、質問に答えながら真剣に考えていました。共に楽しく生活をしていけるよう、思いやりの言葉が溢れる学校にしていって下さいね。

獅子舞の練習

今日も獅子舞の練習を行いました。子供達はあっという間に吸収していきます。私も、6年生に弟子入りして頑張りましたが、なかなか笛を吹くのは体力がいるものです。でも、楽しいのであっという間に時間が過ぎていきます。

小学校中学校合同学習発表会 ②

小学校、中学校の発表の後、「展示鑑賞」となりました。

中学校から

国語科、社会科、理科、美術科、家庭科、英語科、美術部、華道部、記念写真

幼稚園児の作品

小学生1~6年生の作品

様々な作品が、体育館に展示されていて、みんな興味津々に鑑賞しました。

小学校中学校合同学習発表会 ①

令和3年度 加太小学校中学校合同学習発表会が、加太中学校体育館で開催されました。

小・中学校の校長の挨拶の後、生徒会代表の挨拶の開会式がありました。

はじめ、中学校から音楽発表「打楽器アンサンブル・リメンバー三―」

合唱「カイト」です。

 

 

 

 

 

つづいて、小学校の発表。1年生から順に舞台にあがり、それぞれ学年でこれまでの

学習の成果を披露しました。

1年生:忍者体操

2年生:音読劇「ニャーゴ」

3・4年生:総合学習発表「寒天すごろくエピソード」

5年生:空と海と破壊マン

6年生:国語科学習発表「まちのこうふく論」

 

 

 

 

給食室の釜が新しくなりました。

先日から、揚げ物と釜がそれぞれ新しいものになりました。揚げ物は、温度調節ができ便利そうです。釜は、鉄釜なので年々良い釜になっていくことでしょう。新しい調理器具で、調理員さんも慣れるのに大変そうですが、いつも通り美味しい給食を作ってくれています。

壁画作成(1・3・4年)

先日下書きを行った壁画に、色を付けてきました。鮮やかに色が塗られると、本当にかわいく子供らしい感性溢れる壁画になっています。近くに行ったときには、ぜひ見て下さいね。色々とお世話いただいたスタッフの方々、本当にありがとうございました。

海藻料理(5年)

21日の海藻フェスに向けて、海藻を使った料理を実際に作ってみて発表に生かそうと取り組みました。地域の方の指導を受けながら、「琥珀糖」「ひじきの煮物」「わかめ巻き」に挑戦。わかめ巻きについては、わかめで四角いいた海苔のようにしたもので海苔巻きのようにして食べます。加太でも作っている方は、1人となっているとのことでとっても貴重なものです。

これで発表にも力が入って、より強いメッセージとなることでしょう。

このページのトップに戻る