いよいよ運動会に向けての準備が本格的にスタートです。本日は、委員会に分かれて、役割分担の確認です。
カテゴリー: 教育活動
本日の給食です。
2年生の算数の授業
1,2年生の音楽です。
2学期最初の委員会活動
認知症キッズサポート(6年)
2年生の図工
朝のたてわり活動
3・4年生の学級会の様子
2学期の始業式がありました。
いよいよ2学期のスタートです。本日は、始業式の後、学級活動をし、11時半に下校の予定です。1学期の終業式では、夏休み中に、2学期の目標を立てるという課題が校長先生から出されていました。始業式では、それぞれ考えた目標を、必ず学校の誰かに伝えるようにという課題が出されました。子どもたちは、担任の先生やクラスの友だちに直接伝えるというのがほとんど、中には、校長先生に直接伝えるという児童もいました。2学期には、たくさんの行事がありますが、自分たちができるコロナ感染対策をきっちりとしながら、存分に楽しんでほしいという内容でした。また、2学期から1年生と5年生にオーストラリアからの転校生を2名を迎えました。みんなと仲良く学校生活を送れることを期待しています。
最後に「良い歯」の表彰式があり6年生から2名が表彰されました。



















