先日に引き続き、全国学力・学習状況調査の質問への回答が行われました。
本校では、昨年に引き続きオンラインでの実施を行いました。画面を見ながら答えていく様子は、さすがはこの時代を生きる子ども達ですね。スムーズに行うことができました。

本日の給食は、肉じゃがに酢の物でした。いつも通り美味しくいただきました。

小学校生活がはじまって2週間。
1年生は毎日元気に学校に来ています☺
今日は聴力検査です。
保健室の前にソファーがあるのですが、
1年生みんな乗ってしまいます…?☆
かわいくて思わず写真を撮ってしまいました。
(静かに待っていて、先生方に褒めていただきましたね。)

どんなふうにするのかな?
お約束を覚えていて、みんな検査できました。

そのあとは、天気もいいので、みんなで
運動場で思い切り遊びました♪

カラスノエンドウ(別名ピーピー豆)で笛をならすことに挑戦しました。みんな楽しく過ごしました。


本日は、ALTのアラン先生が来校し、英語の授業を行いました。自己紹介が中心で、アラン先生の故郷について紹介してくれました。

今日から1年生も給食スタートです。みんな元気で、あっという間に食べ終わっている子どもがたくさんいて驚きです。しっかり美味しい給食、これからもいっぱい食べてほしいですね。

本日、多目的ホールで全校集会があり、校長先生からのお話がありました。内容は、人はそれぞれ個性があり、ちがうということでした。そのことを知ってお互いを認めあい、協力することが大切であるということでした。

本日、全国学力・学習状況調査を行っています。無事予定通り実施でき、何よりです。6年生の児童は、長文の問題に真剣に取り組んでいます。きっと疲れることでしょうね。国語と算数の2教科頑張って下さいね。
質問は、後日オンラインで行うことになっています。

本日9時から歯科検診がありました。毎日しっかり磨けているか、先生に診てもらいます。結果は、後日お知らせが届きます。異常があれば早めに歯医者さんに行きましょう。
