本日の給食は、コーンクリームスープとコロッケ、こうやサラダでした。

本日の給食は、コーンクリームスープとコロッケ、こうやサラダでした。

本日のたてわり活動は、体育館でドッジボール、玄関前で鬼ごっこをしました。寒くなるとの天気予報ですので、風邪をひかないようにしましょう。


本日の給食は、親子丼と酢の物。食べやすくてとてもおいしかったです。

2学期末に実施予定だった消防署見学に行ってきました。学習センターでは、台風・地震の映像で、避難方法や備えについて学習した後、火災現場での避難シミュレーションと消火器の使い方のシミュレーションを体験しました。
また、実際に消防車を見学することもできました。ポンプ車・レスキュー・救急車・はしご車について見学と説明を受け、とてもよい体験学習となりました。挨拶もしっかりとできた、よい見学だったと思います。消防署の皆さん、ありがとうございました。

お昼休みに、多目的ルームで集会がありました。内容は、加太っ子文化祭のスローガンの発表、児童会からの募金活動のお知らせ、大谷選手から贈られたグローブの使い方についてでした。スローガンは、「上下一心」、募金活動(石川地震による被害)は、来週の月曜日から2月3日まで、グローブは、大休憩・昼休憩にバックネット付近で使用すること等連絡がありました。



本日の給食は、ビーフシチューと大根サラダ。大根サラダは、園児が育てた美味しい大根でした。

本日の給食は、魚とひじき、味噌汁でした。健康的な和食でした。

本日の給食は、八宝菜にフライビーンズでした。6年生は、劇団四季のミュージカルを和歌山城ホールで観劇した後、ホールの屋上でお弁当をいただきました。

本日のたてわり活動は、鬼ごっことドッジボールをしていました。子どもたちは、寒い中、元気に駆け回っております。



本日の給食はカレーライス。いつもと変わらぬおいしさでした。
