本日のたてわり活動は、体育館でドッジボール、玄関前で鬼ごっこが行われました。今年度も残りの1ケ月、子どもたちは、活発に活動しています。
本日のたてわり活動は、体育館でドッジボール、玄関前で鬼ごっこが行われました。今年度も残りの1ケ月、子どもたちは、活発に活動しています。
本日のあおぞら学級の自立活動は、モルックでした。みんな、ピンに狙いを定めて、思い切って投げていました。
本日午後より、新入児保護者説明会がありました。来年度の1年生は小規模特認を含めて6名を予定しております。加太小学校に来ることを楽しみにしてくれています。
1年生の授業の様子です。本日は、タブレットを使って、eラーニングを進めている様子です。1年生も少しずつパソコンに慣れてきました。
本日のたてわり活動は、体育館でライン鬼とドッジボール、玄関前で鬼ごっこをしました。児童は、元気いっぱいに遊んでいます。
本日10時より、小中合同の学校運営協議会がありました。今年度の小学校・中学校の子どもたちの様子や小規模特認校に関する情報などを意見交換いたしました。今後とも、加太地域の発展のため、地域と学校・市が協力して取り組んでいきたいと思います。
本日の給食は、ポークビーンズと蓮根サラダでした。ポークビーンズは、トマト味でおいしかったです。
本日の給食は、ごぼうとホワイトシチューでした。たいへんおいしかったです。
本日の給食は、シュガーポテトに肉団子スープ、青のりポテトでした。ヤクルトもついて豪華な給食でした。
本日、1年生~4年生にヤクルト様の出前授業がありました。腸の調子を整える秘訣を教えていただきました。最後にヤクルトマンが登場し、児童たちは大喜びでした。さらに、給食ではヤクルトをふるまっていただき合わせて感謝いたします。