本日6限目、獅子舞の練習が再開いたしました。地域の方が指導にあたり、本校の子どもたちもずいぶん成長してきました。暑さに負けず、頑張っています。


本日6限目、獅子舞の練習が再開いたしました。地域の方が指導にあたり、本校の子どもたちもずいぶん成長してきました。暑さに負けず、頑張っています。


本日は、朝の時間に委員会活動がありました。各委員会では、加太っ子スポーツ祭に向けての準備が行われています。今回は、スローガンを決めたり、ダンスの練習に励んでいました。



本日の給食は、ビビンバとわかめスープでした。韓国風の味がおいしかったです。

本日、6年生対象に修学旅行説明会がありました。今月の9月29日(金)、30日(土)に奈良、京都方面に一泊二日の日程を予定しています。子どもたちが、楽しみにしている修学旅行ですので、思い出に残るよう、しっかりと準備を進めてほしいと思います。

本日の給食は肉じゃがに酢の物、とても美味しかったです。

本日の給食は、焼きそばにフルーツポンチでした。フルーツポンチは、甘くておいしかったです。

本日のたてわり活動は、体育館でドッジボール、多目的室で「だるまさんがころんだ」をしました。久しぶりのたてわり活動ですが、みんな仲良く活動していました。


また、夏休み中、体育施設開放団体の方々が、体育館のワックスがけをしてくださいました。大変きれいになって、とても感謝しています。ありがとうございました。

本日の給食は、カレーとキャベツのコーンサラダでした。久しぶりの給食のカレーは、やはり美味しかったです。

本日、2学期始業式がありました。校歌斉唱の後、校長先生からのお話がありました。主な内容は、熱中症についての注意喚起と「あいさつ、時間、掃除」を大切にするというお話でした。1日24時間という「時間」は、皆が平等に与えられてますが、その使い方は本人次第であり、大切にしてほしいということでした。

