26日(金)文化庁主催の巡回公演として「琉球舞踊」に触れるイベントがありました。公演してくれたのは沖縄芸大OB・OGの方々で、「琉球舞踊」を愛する明るくて楽しいグループでした。初めに「琉球舞踊とは何か?」について学び、続いてクイズを交えながら「三線(さんしん)」を聞き、そしてみんなで舞踊にチャレンジしました。手に「四つ竹」と呼ばれる楽器を握り、乾いたよく響く音を鳴らしながら舞います。ゆっくりした動きは沖縄の「風」や「海」や「空」を表すそうで、優雅で美しいものでした。休憩後は琉球舞踊の模様の色付け体験をしました。3つの部屋に分かれて中学生と一緒にしました。懐かしい”先輩”と一緒にする色塗りにちょっと興奮気味に子供たちも取り組んでいました。