和歌山市立 加太小学校

交通安全教室

本日2限、3限に交通安全教室がありました。2限は、3年生から6年生を対象に「自転車の乗り方」について、3限は、1・2年生を対象に「横断歩道の渡り方」を学習しました。講師として、北警察署から2名、助手役として交通安全母の会から3名(長束さん、中村さん、桝岡さん)が来校されました。最初に、標識についての説明とサインサンクス運動の普及について話をしてくれました。その次に、お手本として自転車の乗り方や横断歩道の渡り方などの実演をしてくれました。ありがとうございました。

(3~6年生)

(1,2年生)

 

このページのトップに戻る