和歌山市立有功東小学校

5年光組の取り組み

6月に『にこにこ農園さん』の協力のもと田植え体験を行いました。

初めて裸足で入る水田に大興奮していましたね。

 

 

 

 

 

そして、「自分で稲を育てたい」という気持ちが大きくなり、バケツで稲を育てることになりました。

子どもたちは毎日、水の量や稲の大きさを気にしながら観察しています。

収穫の時期が楽しみですね。

「第19回 近畿地区小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会 和歌山大会」のご案内 

平成28年11月25日(金)に、本校にて「第19回 近畿地区小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会 和歌山大会」が開かれます、

大会案内と併せて、1学期の各学級の取り組みを紹介させて頂きます。

【大会案内】

近生研2次案内

【各学級の生活科・総合的な学習の時間の学び(1学期)】

1年生の取り組み            2年生の取り組み

3年生の取り組み            4年生の取り組み

5年生の取り組み            6年生の取り組み

 

5年生が田植えを体験!

 

 

 

 

 

16日、5年生が校区にある田で田植え体験をしました。

子どもたちは、JAさんに指導いただいて育てた苗を丁寧に植えていきました。はじめは泥の感触に戸惑っていましたが、すぐに慣れて楽しく終えることができました。

秋の稲刈りが楽しみです。

このページのトップに戻る