有功小学校へ探検に行きました!
有功東小学校の校歌を歌って、
有功小学校の校歌を聞かせてもらいました。
ペアの子に学校を案内してもらいました。
勉強しているところも見せてもらいました。
図書室は低学年図書室と高学年図書室がありました。
生活科室には、お風呂もありました。
中庭には、郵便ポストがありました。
ランチルームがきれいでした。
いろいろ教えてもらえてうれしかったです。
今度は、有功東小学校にも来てもらいたいです!
有功小学校へ探検に行きました!
有功東小学校の校歌を歌って、
有功小学校の校歌を聞かせてもらいました。
ペアの子に学校を案内してもらいました。
勉強しているところも見せてもらいました。
図書室は低学年図書室と高学年図書室がありました。
生活科室には、お風呂もありました。
中庭には、郵便ポストがありました。
ランチルームがきれいでした。
いろいろ教えてもらえてうれしかったです。
今度は、有功東小学校にも来てもらいたいです!
6月に『にこにこ農園さん』の協力のもと田植え体験を行いました。
初めて裸足で入る水田に大興奮していましたね。
そして、「自分で稲を育てたい」という気持ちが大きくなり、バケツで稲を育てることになりました。
子どもたちは毎日、水の量や稲の大きさを気にしながら観察しています。
収穫の時期が楽しみですね。
12/16に六十谷地区に住むお年寄りの方との交流会がありました。
1年生風組が国語で学習した「大きなかぶ」のげきを、1年生光組が音楽で練習した「ブラックホール」の合奏を、4年生風組が総合で取り組んでいる太鼓を発表しました。
どの発表もこれまで一生懸命取り組んできたことが伝わってくる素敵な発表でした。
最後に全員で校歌を合唱し、元気な有功東の子どもたちの姿を存分に見ていただけたと思います。