5がつ12にち(か) はれ
みんなで うえた あさがおの たね。
せんせいは まいにち 「げんきに そだってね。」と きもちを こめて みずを あげています。
せんせいが 1にちに うえた あさがおの はっぱ。
どんどん おおきく なっています。
だけど よくみると・・・・

はっぱが けむしに たべられている!!
これは たいへん!と せんせいは いそいで けむしを とりました。
あさがおの はっぱ おいしいのかな?
けむしさん あさがおの はっぱ たべないでね。
5がつ8にち(きん) はれ
あさがおの たねを うえました。
5つの たねを だいじに あなに いれました。

いれたあとは やさしく やさしく つちの おふとんを かけてあげました。
どんな おはなが さくのかな。
とっても たのしみです。
つぎの とうこうびのひには せんせいの あさがおのような めが でているかな?
たのしみに していてくださいね。
5がつ7にち(もく) はれ
ごうるでんうぃいくが おわりました。
せんせいは おうちで ゆっくりと すごしました。
ひさしぶりに がっこうにきて 1にちにうえた あさがおを みてみると・・・・!
あさがおの めが 4つ でていました。

あとひとつは すこし くきが みえていて もうすこしで めが でそうです。
このまま げんきに そだってほしいなあと せんせいは おもっています。
とても たのしみです。
みんなも がっこうに きたときに みてみてね。
5がつ1にち(きん) はれ
あさがおを うえます。


まず、うえきばちと つちと もとひを よういします。
うえきばちに つちを いれます。


つちを たいらに します。
つちに ゆびで あなを 5つ あけます。


あなに あさがおの たねを いれて つちを かぶせます。
もとひを つちに かけます。

みずを あげます。
どんないろの あさがおが さくのか せんせいは とっても たのしみです。
1ねんせいの みんなも また いっしょに うえましょう。
1年生では、校内を2年生に案内してもらい、学校探検をしました。楽器がたくさんある音楽室、
実験道具が並ぶ理科室など、わくわくするような教室がいっぱい!
2年生にやさしく教えてもらって、友だちにもなれたね。
もっとっもっと学校のことを知りたいな!
