和歌山市立有功東小学校

1年生を迎える集会(H29.4.21)

4月に1年生を迎える集会がありました。

 

 

 

 

 

1年生に「ビリーヴ」の歌と、アサガオの種をプレゼントしました。

 

 

 

 

 

1年生は1人ずつ「自己紹介」

「ドキドキドン!いちねんせい」を歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3/2 6年生を送る会

3月に入り、いよいよ今年度も残りわずかとなってきました。卒業も間近に迫った3月2日「6年生を送る会」を行いました。

1~5年生までは、歌、合奏、群読、そして各学年からのメッセージを通して、6年生にお祝いと感謝の気もちを伝えました。

6年生からも、合唱「3月9日」、合奏「木星」で、中学校に向けての決意と在校生に向けての励ましのメッセージを伝えてくれました。

集会には、いつも登下校を見守って下さっている地域の方もお越しいただきました。

6年生の卒業、今年度の終業式まで残りわずかの日々、それぞれの学級・学年で1日1日を大切に過ごしていきたいと思います

DSCF3037DSCF3038

 

 

 

 

1年生 合唱「Sing」「ハッピーメロディ」   2年生合唱「手の平を太陽に」

DSCF3040DSCF3041

 

 

 

 

 

3年生 合奏「山のポルカ」             4年生 合唱「すてきな友達」

DSCF3042DSCF3043

 

 

 

 

5年生 合奏「風の丘」            6年生 合奏「木星~『惑星』より~」

 

 

 

六風流 和歌山ラーメンサミット in 有功東

イベント案内パンフレット 6年風組では、総合的な学習の時間に和歌山の名産品である「ラーメン」についての学習を進めてきました。ラーメンそのものの学習についてはもちろん、ラーメン屋さんや、ラーメンを通して和歌山を活性化しようとしている人など、様々な人とのかかわりを通して、こだわりをもって働くことの意義や、地域を大切にする心を学んできました。

さて、そんな6年風組では、学習の総まとめとして自分たちで作ったラーメンを販売し、たくさんの方に食べていただくことで、和歌山の良さをPRしたい、お世話になった方々に喜んでいただきたいと考え、今週末の3月5日(日)、『六風流 和歌山ラーメンサミットin有功東』というイベントを開催することになりました。イベントでは、自分たちが作った和歌山の特産品を生かしたラーメンを販売するだけでなく、和歌山の魅力を伝えるパンフレットもお配りしたいと思っています。

ラーメンは午前11:00頃から販売を開始し、200食限定で売切れ次第終了となります。興味のある方は是非本校にお越しください。よろしくお願いいたします。

12/16 地域の高齢者との交流会

12/16に六十谷地区に住むお年寄りの方との交流会がありました。

1年生風組が国語で学習した「大きなかぶ」のげきを、1年生光組が音楽で練習した「ブラックホール」の合奏を、4年生風組が総合で取り組んでいる太鼓を発表しました。

どの発表もこれまで一生懸命取り組んできたことが伝わってくる素敵な発表でした。

最後に全員で校歌を合唱し、元気な有功東の子どもたちの姿を存分に見ていただけたと思います。

P1030656P1050361IMG_6014

 

 

 

 

 

 

10/1 平成28年度 秋季運動会!

心配していた天気も回復し、今年の運動会も秋晴れの下、無事開催することができました!

9月の始業式からの1か月間、子どもたちは運動会で披露するダンスや組体操、学年の競技、そして風組対光組の選択種目の練習に励んできました。

開会式では、校長先生から「何があっても最後まであきらめずにがんばろう!」というお話があり、子どもたちはその言葉通りにどの種目でも練習の成果を発揮して一生懸命がんばっていました。

練習に励んだ1か月間、成果を存分に発揮したこの1日が、子どもたちの大きな自信になったと思います。温かいご声援を送ってくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

DSCF2132
開会式 児童決意表明
DSCF2127
1年生 ダンシング玉入れ
DSCF2129
2年生 ハリケーンだ!GO!GO!
DSCF2128
3年生 どちらがうまく運べるかな
DSCF2126
4年生 勝利をつかみとれ!
DSCF2131
5年生 絆で運ぶmessenger
DSCF2133
6年生 借りて変身!かけ抜けろ!
DSCF2125
1,2年生 海の中でレッツダンス!
DSCF2130
3,4年生 前向きスクリーム!
DSCF2122
5,6年生 組体操「絆」

 

 

 

 

このページのトップに戻る