有功東小学校で、1年生を迎える集会が4月21日(月)にありました。
1年生が6年生といっしょに、『さんぽ』の入場曲に合わせ、花のアーチをくぐって入場するところから、集会はスタートしました。
開会のあいさつは、6年生代表の子供たちです。全校児童に、一年生が入学してきてくれたことを喜びいっぱいでお話してくれました。
次に、2年生から6年生の上級生が、1年生に向けて発表しました。
2年生は、学校たんけんのお話と歌をプレゼントしました。そして、2年生が一生懸命育ててきたあさがおの種をプレゼントしました。
3年生は、1・2年生で学習してきた生活科のお話を、文字や絵をかいた画用紙を使って説明しました。
4年生は、運動会で1年生の時にしてきた競技について、実演しながらお話しました。
5年生は、有功東小学校にいる生き物のお話を、お面をつけて、劇仕立てにして楽しくお話しました。
6年生は、日頃1年生のペアとして、いろいろな場面でいっしょに活動しています。お掃除や給食、そして5月には、遠足にもいっしょに行きます。その活動のお話をして、最後に、ペンダントをプレゼントしました。
1年生からは、どきどきしたと思いますが、一人一人自己紹介をしました。また、上級生のみなさんの心のこもったプレゼントに応えるお礼のあいさつをしました。
2年生から6年生までの発表に心がぽっと温かくなりました。
有功東小学校の1年生のみなさん、こちらこそ、 どうぞよろしくお願いします。