6月16日(木)19:30~東部コミセンで、育友会人権同和部主催の地区懇談会を開催しました。あいにくの雨模様でしたが、大勢の保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。
全体会
学習支援推進教員の先生から人権・同和教育の取り組みについて説明があった後、人権啓発DVD「わたしたちの声3人の物語~温かさを分け合って」を観ました。
学年別懇談会
全体会の後、学年別に分かれて懇談会をもちました。
Wakayama Municipal Higashi Junior High School
早春の候、保護者の皆様方には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、本校教育発展のため格別のご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、皆様方のお子さまが本校に入学してはや3年が過ぎ、来る3月9日には本校を巣立つこととなります。
このたび、次により第56回卒業証書授与式を挙行いたしますのでご案内申し上げます。
平成28年2月5日
(2016年)
保 護 者 様
和歌山市立東中学校
育友会長 竹 田 佐和子
校 長 家 崎 豊 和
平成28年度和歌山市立東中学校育友会役員選出について
軽暖の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は本校育友会活動に、格別のご支援ご協力を賜りまことにありがとうございます。
さて、平成28年度役員選出について、次のとおり会議を実施しますので、ご多忙とは存じますがご出席いただきますようお願い申し上げます。
なお、本校4小学校区外から通学されている方は、一番近い小学校区への出席をお願いいたします。
新入生は、各小学校担任から出欠届を配付していますので、小学校担任に提出してください。
寒さ厳しいおりから、皆様方にはますますご健勝のことと存じます。
さて、お子様には、小学校課程の修了も近づき、残る小学校生活を充実して送っておられることと拝察いたします。
桜咲く4月からは東中学校にお迎えするわけですが、次により保護者の方への学校説明会及び学用品販売おこないます。
何かとご多忙のことと思いますが、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。
なお、学用品・制服等は学校説明会まで購入しないようにしてください。
携帯電話、スマートフォンは、原則学校への落ち込みは禁止しています。(詳細は、和歌山市教育委員会指針をごらんください。↓)
また、ご家庭で使用する場合も、ルールを決めるなどして、無用なトラブル等に巻き込まれないようにしましょう。
12月24日(木)に配付していますのでご覧ください。
11月2日(月)~11月24日(火)の学校開放期間中たくさんの方がおいでいただきました。ありがとうございます。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。42名の方が参加されました。
第1学年では、県立紀北支援学校の生徒たちと協力し、次のとおり清掃活動(クリーン作戦)を実施しました。今回のクリーン作戦は、相互の生徒の交流を目的とした活動です。お互いに協力して活動を行いました。
11月6日(金) 文化祭を開催しました 写真集
競技の部 優勝、青ブロック 2位 黄ブロック
応援の部 優勝赤ブロック
ブロック対抗リレー 青ブロック 2位 黄ブロック
体育祭 紹介ページ