いよいよ3年生の卒業が近づいてきました。卒業生からのメッセージ、在校生からのメッセージを各学級で作成し、2月28日(木)に文化委員会が中庭に掲示しました。
卒業メッセージ
卒業生からのメッセージ
在校生からのメッセージ
1年生 2年生
Wakayama Municipal Higashi Junior High School
いよいよ3年生の卒業が近づいてきました。卒業生からのメッセージ、在校生からのメッセージを各学級で作成し、2月28日(木)に文化委員会が中庭に掲示しました。
女子個人戦 第3位、第5位、第5位
女子中学1年生2000m 第4位
女子シングルス 第3位、第5位、第5位
1年生女子シングルス 第1位、第5位、第5位
1年生男子シングルス 第2位、第3位、第5位
2年生は、1月21日(月)5・6限に性教育特設を行いました。AIDSついてのことや、思春期の性についての説明を聞き、自分をコントロールすることの大切さを学ぶことができました。
ソフトテニス県インドア大会が12月8日(土)に橋本体育館で開催されました。
女子個人 第3位
12月7日(金)5・6限に、体育館で生徒会役員立候補者の立会演説会を行いました。
どの立候補者も自分の思いを伝えようと頑張って演説をしていました。立候補者の演説に続いて、応援者が応援演説をおこないました。
12月7日(金)の生徒会役員選挙の立会演説会・投票に向けて、12月3日(月)から7日(金)まで、朝、校門で立候補者が投票を呼びかけています。
11月20日(火)に四季の郷公園周辺の男子は6km、女子は4.5kmのコースで、校内マラソン大会を実施しました。好天に恵まれ、紅葉の中、生徒一人一人が自分のペースを考えて、ゴールを目指して頑張りました。当日は、沿道から、保護者や地域の皆様方からのたくさんの声援をいただき、ありがとうございました。
11月13日(火)午前中に、1年生は、学級ごとに校区内の5カ所(交通公園、四季の郷公園、岡崎中央児童遊園、ロケット公園、伊太祁曽神社)に分かれて、クリーン作戦(地域の美化活動)を行いました。
11月13日(火)に3年生は、様々な分野よりゲストティーチャーを招いて「エキスパート学習」を行いました。希望した九つの講座に分かれ、普段の授業とは違った専門的なものを体験したり、学習したりすることができました。
11月10日(土)・11日(日)に県新人戦(中体連秋季県新人大会)が行われました。
女子団体 準優勝
女子個人 第3位
ボール 第3位