和歌山市立東中学校

体育大会2‼‼

午後も見ごたえのある協議が目白押しでした。

あまりの熱気に写真を取り損ねることもしばしば💦

部活動対抗リレー

玉入れ

応援合戦・・・

西に傾く太陽と本当にきれいな青空・・・

最後の挨拶でも話をさせてもらいましたが、本当に気持ちのいい体育大会でした。

感動をありがとう!!

 

体育大会‼‼

朝一番の曇った空が・・・

生徒のみんなが、生徒会と各ブロックの行進

さらに、各ブロックが競技に真摯に取り組んだ結果・・・

こんな晴れ間が見えてきました!!

午後も頑張ってください!!

 

体育大会に向けて・・・

先日から、体育大会に向けて、応援練習が始まりました。

全校生徒が3つのブロックに分かれて、競います。

まだまだ、暑さも続きますので、生徒の皆さんも体調管理に万全の注意をしながら、体育大会を成功させましょう!

第63回卒業証書授与式が挙行されました

3月8日(水)、晴天の下、第63回卒業証書授与式が挙行されました。ここ3年間、コロナ禍で大幅に縮小されてきた卒業式ですが、来賓のご臨席、ご祝辞をいただき、以前の式に近づいた形で行うことができました。厳粛でありながら、学年合唱も素晴らしくいい式を挙行することができました。東中学校を巣立っていくみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんのこれからますますのご活躍に期待しています。頑張ってください!

マラソン大会

11月22日(火)、秋空の下(暑かったですが…)マラソン大会が行われました。この日までに、体育の時間を使ってみんな必死に練習をしてきました。しっかりと体力をつけ臨んだ本日の大会です。四季の郷公園の秋のきれいな紅葉をみながら、とても気持ちのいい行事だったと思います。また、今年からは育友会から記念のタオルを配っています。有効的に使ってもらえたらと思います。

文化祭が行われました

11月8日(火)、文化祭が行われました。今年もコロナ感染防止の意味も含め、保護者の参観についてはご遠慮いただき、作品鑑賞と公演の鑑賞を2部に分けて行いました。作品鑑賞では、生徒会からダンスとクイズのビデオを作成し鑑賞およびクイズに挑戦しました。すごく完成度の高いビデオができあがり、本当に面白かったです。

作品展示については、華道部、家庭科・家庭部、向上学級、サイエンス部、美術科・美術部、2年生総合学習(仕事調べ)、学級旗、紀北支援学校、リラ創造芸術高校の展示がありました。それぞれで地道に時間をかけて立派な作品がたくさん展示されていました。自分たちが作った芸術に触れることができ、本当にいい時間を過ごすことができていました。

公演の鑑賞では、昨年に引き続きリラ創造芸術高等学校に日々の練習されていることを見せていただきました。はじめに和太鼓の演奏で度肝を抜かれ、タップダンスにミュージカル、殺陣や音楽とプロ顔負けの演技を見せていただきました。中学生と本当に少ししか年上ではない先輩たちが楽しそうに一生懸命頑張っている姿を見ることができたのは、これからの自分の進路を考える上でもいい経験ができたと思います。そして、最後に音楽部から日々の練習の成果を披露すべく発表がありました。3年生にとってはこれが最後のお披露目となることから最後の締めくくりとしていい発表ができたと思います。

令和4年度体育祭

体育祭が10月4日(火)、6日(木)の両日で行われました。予定していた5日(水)が雨天で延期となりましたが、6日は一転すがすがしい天気で実施することができました。今年は、昨年と同様学年別に競技を行い、応援合戦とブロック対抗リレーだけ全体で行いました。それぞれの学年では、とても一生懸命にはつらつとした競技が実施され、大きなトラブルもなく見ている者も楽しく見届けることができました。応援合戦は、これまで必死に練習してきたこともあり、どのブロックも見応えがあり、審査することも難しいほどの素晴らしいものでした。今年は、全体競技だけ3年生の保護者の観覧を再開しました。本当に3年ぶりに子供たちの教育活動を見ていただくことができ、少しずつでもコロナからの脱却が進んでいければと思います。

このページのトップに戻る