2月10日(水)
1年生では、2月2日(火)に昔遊びを教えてもらったお礼として、「むかしあそびをおしえてくださったみなさんへ」向けてお礼の手紙を作りました。
みんな一人一人、特別な思い出があるらしく、教えてもらったお礼を書き綴っています。これを代表の人に届けます。ありがとうございました。
カテゴリー: 1年生
長距離走大会1年
昔の遊びを教わりました
1週間遅れの遠足
連れて連れられ学校探検
伸びたアサガオ
2回目の給食
昔遊び集会
マラソン大会
体育委員会主催 みんなでおにごっこ
11月25日(月)
この日の大休、体育委員会の子供たちが1.2年生の子供たちを集めて、みんなで鬼ごっこをしてくれました。
オニは体育員会。5年生と6年生です。鬼ごっこは「増えオニ」でした。「スタート」の合図で低学年の子供たちは白線で仕切られたエリアいっぱいに逃げ回ります。すごい風景です。みんな白帽子ですが、オニにつかまると赤帽子になるようです。少しするとオレンジのベストを着た高学年の子たちがスタート。逃げ回っていた白帽子の子供たちがあっという間に赤帽子に変わっていきます。さすが高学年。数分で終わってしまったので、第2回戦のスタート。
水曜日に中学年、金曜日に高学年が予定されているということです。