和歌山市立 八幡台小学校

八幡台の夏祭り

7月20日(土)
今年も八幡台小学校夏祭りが盛大に開催されました。
昨夜からのあいにくの天候でしたが、子どもたちの願いが届いたのか、よい天候に恵まれ、夏祭りの1日をみんなで堪能しました。
西脇中学校からも多数応援をいただきました。吹奏楽部の皆さんの演奏、美術部の皆さんの肝試しアート等、若い力の協力を得ながらの開催でした。
肝試しでは、保護者・職員・中学生の協力で、本格的な肝試し体験ができました。
自ら希望しながらも入る前から泣き出す子どももいたほどです。
外では、かき氷や焼きそば、唐揚げ等、子どもたちの大好物メニューがたくさんです。1学期に頑張ったご褒美です。1日中楽しめました。

今年もしっかり学んだ救急法

令和元年6月5日(水)
何回やってもやり過ぎることはない、救急法の講習。覚えていたつもりでも、とっさの時に動くことができるか。子どもたちの命を預かる立場であり、講習にも熱が入ります。
保護者も参加して、人形を使って練習しました。今後、たくさんの方に講習を受けてもらえれば、緊急時の対応力がアップします。対応力を高めるためにも多くの方の参加をお願いします。

Hachi Cafe Open

6月11日(火)
育友会では、会員どうしの交流を深めること等を目的として部屋をカフェに見立てたハチカフェをオープンしました。
日頃の子育ての悩みや苦労話を共有するとともに、人に話してスカッとしたり、よりよい解決策をいただいたりして、心がゆったりする時間を過ごすことができました。このハチカフェは定期的に開催します。

相撲教室+ちゃんこ鍋

5月18日(土)
育友会の取組である子どもセンター事業で相撲教室を開催しました。
基本の動作を教えてもらいました。まわしをつけ、土俵に上がり稽古をつけていただきました。
稽古のあとのちゃんこ鍋は格別です。

参観日と育友会総会

4月25日(木)

この日は今年度初の参観日。そしてそのあとには育友会総会と各部会が開かれました。

参観授業はいかがだったでしょうか。5時間目、保護者の方々には初めて見る新しい学級の様子。子供たちもいつも以上に張り切っていました。授業もそんな思いに応えるべく、歌や発表など学年学級それぞれに個性あふれる授業が繰り広げられ、学校中が熱気に包まれていました。その後、体育館で総会が開かれました。今年度の職員体制が紹介され、その後育友会の議案が審議され、正式に今年度の育友会がスタートしました。

第4回ドライブスルー資源回収

2月23日(土)
資源回収も今回で4回目です。
毎回家庭で集めておいた資源ゴミを持ってきてくれる保護者の方がいます。
今年で子どもが卒業だけど、来年度も持ってきてもいいか聞いてくれる保護者の方もいます。もちろん大歓迎です。
いつもお手伝いしてくれる子どもたちもいます。
いろんな人に支えられて育友会活動が成り立っています。この資源回収の収益金はまた育友会活動に還元されます。

PTA合唱祭に参加

12月2日(日)
本校育友会は、和歌山市民会館で開かれた、第40回和歌山市小学校PTA合唱祭に参加しました。
保護者、児童、教職員合わせて35名で臨みました。「エール」「世界が一つになるまで」の2曲を合唱しました。見事な歌声に客席からは拍手喝采を浴びました。鳴り止まぬ拍手喝采の中、退場した後の一コマです。

餅つき大会 日本の文化

11月10日(土)
子どもセンター事業で、餅つき大会を行いました。
保護者の方や地域の方等の協力により行いました。
子どもたちにとって、杵で餅をつくことは、このような行事以外ではあまり経験がなく、慣れない手つきでしたが楽しんでいました。
出来上がった餅にきな粉をつけていただきました。次のお餅ができるのを今か今かと待っている子どもも多くいました。最後はヨモギ餅をつき、いただきました。つきたてのお餅は柔らかく、とてもおいしかったです。

学校が見違えるほどきれいになりました

10月28日(日)
職員、保護者・児童、地域の方々による校内美化作業を行いました。
運動場周辺の草刈り、遊具のペンキ塗り、正門へ上がる坂道横の斜面の草刈り等、2時間、心地よい汗を流しました。学校がみるみるきれいになっていきました。ペンキの鮮やかな色が遠くからでも目立ちます。正門へ上がる坂道横の斜面も、すっと風が通り抜けるようになりました。子どもたちも喜んでくれることでしょう。

このページのトップに戻る