和歌山市立福島小学校

緑育体験

11月16日(金)

5年生の子供たちが緑育体験の学習を行いました。

紀美野町にある農村総合センターで森林や林業のお話を聞いた後、午後からは山林に入って間伐体験をさせてもらいました。

初めての経験で子供たちも大喜びでした。

避難訓練実施~平井中央公園へ避難~

本日,11月1日(木)に津波を想定した避難訓練を実施しました。

今年度は,初めての試みとして,平井中央公園まで避難する内容でした。今までは校舎の4階に避難していましたが,災害時に常に校舎が安全にあるとは限りません。午前10時に緊急地震速報の音が,試験的に鳴り,その音に合わせて担任の先生の指示で子供達は運動場へ避難開始。そしてすぐに平井中央公園に向けてペア学年が2列縦隊になって出発しました。低学年の子供達にとっては長い道のりでしたが,1年生は6年生のおにいさんやおねえさんと手をつないでがんばって歩いていました。

平井中央公園までの所要時間は約30分でした。公園に着くと,校長先生からのお話があり,休憩を入れてまた,福島小学校へ移動しました。約1時間半の活動でしたが,天候にも恵まれ体調を崩す子供もほとんどいませんでした。いつどこでどんな時に災害が起こり,私達の生活を脅かすかわからない大地震と津波ですが,その災害から自分の命を守る訓練の大切さを考えると今回の避難訓練はとても有意義だったと思います。

また今回,地域の方や保護者の方等を含めて約40名の方が,この避難訓練に参加していただきました。子供達のために協力していただき本当にありがとうございました。

和歌山市小学校陸上競技大会

10月20日(土)、紀三井寺陸上競技場において、和歌山市小学校陸上競技大会が開催され、4年生から6年生まで6人の子供たちが出場しました。

残念ながら決勝には進めませんでしたが、それぞれ力を出し切りました。よく頑張ったと思います。また来年の大会目指して練習をがんばって下さい。

ふれあい給食開催

10月12日(金)、ふれあい給食を開催しました。

快晴の空の下、縦割り班で給食を楽しく食べて、食後は一緒に遊びました。

みんな楽しそうでした。

 

平成30年度秋季運動会開催

10月2日(火)台風24号の影響で延期していた平成30年度秋季運動会を開催しました。

平日開催にもかかわらずたくさんのお家の方、地域の方に子供たちの演技を見て頂きました。

「すばらしかったよ」「子供たちよく頑張っていたよ」という感想をたくさん聞かせて頂きました。

がんばった子供たち、指導して頂いた先生方にお伝えしました。温かいご声援どうもありがとうございました。

 

夏休み作品展開催

8月29・30・31日の3日間体育館で夏休み作品展を開催しました。

工作作品や手芸作品、自由研究や絵など子供たちの力作が並びます。地域の方の絵手紙やパッチワーク、色紙なども展示してくれました。

たくさんのお家の方や地域の方にに見て頂きました。

ふれあい集会開催

8月28日(火) 8:45から「ふれあい集会」が開催されました。

内容は,先月中止になった第21回福島サマーフェスティバルの

各学年からの出し物です。

各学年ともに元気よく活気のある発表でした。

お楽しみの抽選会もあり,当選した子どもたちは大喜びでした。

 

 

プール開き

6月21日(木)は待ちに待ったプール開きの日です。

子供たちはプール学習をとても楽しみにしています。

初日の今日は、1年生と6年生が一緒にプールに入りました。

1年生は初めてのプール学習で6年生は小学校生活最後の

プールシーズンとなります。両学年ともとても楽しくプール

で活動していました。恒例の6年生が1年生をおんぶして大プール

で活動する内容もありました。

 

このページのトップに戻る