26日(火)に1年・3年の集会発表がありました。両学年ともに元気よく発表していました。
開放月間ということもあって保護者や地域の方々も見に来ました。次は12月3日(火)に
集会発表を予定してます。2年生・4~6年生のみなさんよろしくお願いします。
  
	 
	
	
	
	
		14日(木)に5年生は紀美野町の山中に行って,緑育体験を行いました。
いわゆる社会科の林業に関わる学習です。
5年生たちは,一生懸命に伐採作業等を行い,林業に従事する人々の社会貢献
の一端を肌で感じたことと思います。これからの社会科の学習に役立ててください。
 
 
 
	 
	
	
	
	
		本校は11月に津波防災訓練をしています。今年度も1日に実施しました。地域の方や保護者の方も参加しました。平井中央公園まで徒歩で避難しました。

	 
	
	
	
	
		11月17日に本校で日曜参観と教育講演会がありました。
教育講演会には,講師先生として冒険あそび倉庫代表の
金川佳史先生をお招きして,地域活動の視点からの健全な
子ども育成についてお話してくださいました。
各教室では,親子と触れ合う活動が多く,充実していました。
保護者の皆様,地域の皆様ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
	 
	
	
	
	
		先月の31日に福島小学校で「福島小学校の40周年を祝う会」が行われました。来賓に福島ゆかりある方々をお招きして、滞りなく開催することができました。祝う会に来ていただいた皆様ありがとうございました。
最後には,ドローンをあげて手作りの人文字撮影を行いました。40才おめでとう。

	 
	
	
	
	
		今日は、ふれあい給食がありました。1~6年生で構成されたグループごとに分かれて楽しく給食をいただきました。
食べた後は、運動場で楽しく遊んで交流を深めていました。
 
 
 
 
	 
	
	
	
	
	
	
	
		先月の28日(土)に運動会が行われました。
今年度から紅白チームに分かれて得点を競うことも
始めました。
各学年,一生懸命に練習の成果を発揮していました。
そして赤白対決は,なんと!!引き分けで両チーム優勝の結果でした。
 
 
 
	 
	
	
	
	
		14日(土)に子どもセンター活動がありました。
スライム作りに挑戦しました。46人の児童が楽しく参加してくれました。
 
 
 
	 
	
	
	
	
		今週の火曜日に高学年対象に演劇体験がありました。みなさん、楽しそうに活動していましたよ。
 