
4月9日、福島小学校に22人の 新しい仲間が増えました。
	 
	
	
	
	
		3月18日(木)にお別れ式と第41回卒業証書授与式を挙行しました。
20名の卒業生が、校長先生から卒業証書を手渡され、この福島小学校を
後にしました。1年生の時から成長を見てきました。だからこの6年間で大きく
成長したなと改めて実感しました。4月から中学生ですね。みなさん頑張ってください。
ご卒業おめでとう。
 
 
	 
	
	
	
	
		本日の1時間目に体育館にて全校集会を行いました。今回の集会は6年生の卒業を祝う集会で、まずは6年生から在校生に向けて演奏・劇等を披露しました。5年生との共演で、5年生も最高学年に向けて6年生と協力して一生懸命に演技をしていました。とても楽しいひと時を過ごすことができました。もうすぐ卒業で福島小学校を去っていくのは少し寂しい気持ちもありますが、6年生には4月から新たな環境で頑張ってほしいと思います。今日は、6年生が在校生に向けてという形でしたが、今度は各学年からお礼の演技や演奏等のプレゼントが後日届けられる予定です。6年生のみなさん楽しみにしていてくださいね。
 
 
	 
	
	
	
	
		本日、27日(水)の1時間目に児童会役員選挙がありました。立候補者と応援者がそれぞれスピーチを行いました。その後、選挙権のある3~6年生が投票を行いました。結果は、どうなるかわかりませんが、一人ひとりにとっては選挙を学ぶ大変良い経験をしたと思います。
次期役員さんが、だれになるかわかりませんが、頑張ってください。
 
 
 
	 
	
	
	
	
		本日、12月15日(火)にふれあい集会がありました。
今年度、はじめてのふれあい集会でした。寒い体育館の中でしたが、
みんなで楽しく〇×クイズをしました。また、3学期もできるといいですね。
 
	 
	
	
	
	
		昨日の12月7日(月)に(株)明治から2人の方が来校して「ヨーグルト教室」を開催しました。
対象学年は、4年と6年でした。ヨーグルトについての学習を深めました。今年も残りあとわずか。
今年は、あと何回ヨーグルトを食べるかな…
  
	 
	
	
	
	
	
	
	
		9月26日(土)に予定通り福島全力オリンピックを行いました。例年通りの運動会は新型コロナの影響でできず、6年生が中心となって企画したプログラムで行いました。午前中のみ開催とあって例年の運動会と比較することはできませんが、ほぼ子供達が企画し、無事にやり遂げたことに大きな意義があったと思います。
来年は、通常通りの運動会ができるようになるといいですね。
 
	 
	
	
	
	
		久しぶりの更新です。コロナ禍の中、本校もなかなか例年通りの学校行事ができない状況でした。
2学期には、運動会がありますが、やはり通常の運動会もできない状況でした。
しかし、なんとか別の形でできないかと検討し、6年生が中心になって計画を立て、
「福島全力オリンピック」という名称で9月26日(土)に行うことになりました。
午前中のみの開催ですが、運動会ではなく1時間目から3時間目まで行う体育の授業参観拡大バージョンという感覚で
保護者の方には参観していただきたいと考えています。(※今年は、一家庭あたり2名までの入場制限があります。)
この前も、全校練習を行いました。子供達が楽しみ一生懸命で全力プレーする姿を是非ともご覧ください。お待ちしています。
 
 
 