2月19日、避難訓練を実施しました。みんな真剣に取り組みました。
カテゴリー: 教育活動
児童会選挙
2月6日、児童会選挙が行われました。新役員に当選した皆さん、頑張って下さい。
1年生集会発表
1月23日、1年生が集会発表を行いました。以前から取り組んできた福島児童公園ゴミゼロプロジェクトについて発表しました。みんな熱心に聞いてくれました。
1年出前授業開催
図書館探検
12月11日、2年生が図書館探検に行きました。
学校の近くにある河北コミュニティセンターまで歩いて行きました。
係の方に図書館にある本の冊数や年間の利用者数など図書館のことについていろいろ教えていただきました。
芋パーティ開催
12月11日、5年生が芋パーティを開催しました。収穫したさつま芋を使って、芋チーズケーキなどを作って食べました。とてもおいしかったです。
市音楽発表会参加
11月28日、市民会館で開催された市音楽発表会に、5・6年が、参加しました。
音楽劇「魔界とぼくらの愛戦争」より 合唱を2曲披露しました。
1年おいもパーティ開催
11月7日、1年がおいもパーティを開催しました。
春から一生懸命世話をしてきたサツマイモをたくさん収穫しました。お家の方も手伝ってくれてこの日はおいもパーティです。スイートポテト、おにまんじゅう、天ぷら等々おいしくできてみんなでいただきました。
4年生出前授業開催
11月11日、関西電気保安協会の方を講師にお迎えして出前授業をしていただきました。
備長炭を使った電池を作り、プロペラを回しました。みんなびっくりするやら、感動するやら……。大喜びでした。
日曜参観開催
11月9日、日曜参観を開催しました。
たくさんのお家の方や地域の皆さんに子供たちが一生懸命勉強している様子を見ていただきました。参観終了後、NTTの方を講師に招き、「ケータイ安全教室」も開催しました。こちらも40名近くの保護者の方に聞いていただきました。