4月25日(金)に全校生徒が体育館に集まり、新入生73人の入学を祝う「1年生を迎える会」を行いました。
2年生からのプレゼント、クイズやじゃんけん大会、ダンス「唱」で盛り上がり、とても楽しい時間を過ごしました。
新入生の皆さんには学校生活に早く慣れ、新しい友達をたくさん作ってほしいと思っています。
Yasuhara Elementary School
4月25日(金)に全校生徒が体育館に集まり、新入生73人の入学を祝う「1年生を迎える会」を行いました。
2年生からのプレゼント、クイズやじゃんけん大会、ダンス「唱」で盛り上がり、とても楽しい時間を過ごしました。
新入生の皆さんには学校生活に早く慣れ、新しい友達をたくさん作ってほしいと思っています。
令和7年3月7日(金)
東京から、スタジオジブリで「トトロ」や「天空の城ラピュタ」等の制作にかかわった木原浩勝さんが来校され、4~6年生約300人を前に講演していただきました。
木原さんは、約10年前にも本校で講演をしていただいたそうです。
アニメ作品の作り方を実際の絵を見せながら説明してくれました。
一つの作品を作り上げるのには、ワンチームで皆がコミュニケーションをしっかりとり、協力しながらでないといけないことを語ってくれました。
子どもたちにとって、思い出に残る貴重な時間を過ごすことができました。
令和7年2月28日(金)
本日、3・4限に「卒業生を送る会」を全校児童が体育館に集まり、開催しました。
1~5年生は、心を込めてお祝いの歌をプレゼント。6年生は、リコーダーの演奏と歌をお返ししました。
安原小学校の子供たちのきれいで、心にしみ込んでくる歌声が体育館一杯に響き渡りました。
最後に、先生たちからも合奏のプレゼントがありました。
令和6年11月9日(土)
PTA主催のこども祭りが開催されました。
子供たちは、笑顔いっぱいで各ブースを回っていました。
PTAの皆様、準備・運営等ありがとうございました。
下記をクリックしてください。
6月20日(木)1・2時間目に、プール開きを行いました。
先日、プール掃除で活躍してくれた6年生が、今年最初のプールでの授業に臨みました。
令和6年6月12日(水)、13日(木)の2日間にわたって文化庁の文化芸術による子供推進事業 芸術家の派遣事業で、和歌山市出身の2名の先生、ピアノの千田和美先生とヴァイオリンの池原衣美先生が来校してくれました。
体育館で各学年別に、生の演奏を聞かせていただきました。ベートーヴェンなどのクラッシックから葉加瀬太郎さんの曲まで幅広いジャンルの曲を演奏してくれました。
また、7色の色紙を持って、聞いた曲のイメージをその7色の中から選ぶという活動も取り入れてくれました。子供一人一人が個性豊かな感想を持って聞けました。
1~6年生がそれぞれの学年に合わせて、楽しんで、本物の音楽の触れることができました。
6月20日のプール開きに向け、6年生がプールそうじをしてくれました。
はじめは、プールの床一面に泥がたまっていましたが、6年生の力であっという間にピカピカの
床が姿を現しました。
6年生のみんな、ありがとう!