1月28日のお店ごっこに向けて、開店準備をしています。
6グループに分かれて、どんなお店にしていくのかを相談しています。「お店の名前は?」「材料はどうする?」 今、みんなで、アイデアを出し合っているところです。
さあ、どんなお店が出来上がるのでしょうか!楽しみにしてくださいね。






お茶の先生のところで、今年はじめてのお茶会にいってきました。
床の間には、「結び柳」が飾られていました。新年には縁起のいいものだそうです。
お茶菓子は、季節のお菓子「椿」でした。





おもちつきをしました。ぺったんぺったんみんなで、おもちをつきました。
やわらかくて、美味しいおもちができました。
お父さんやお母さんたち、たくさんのお客さんも一緒に手伝ってくれました。
本当にありがとうございました。


12月15日4歳児 すみれ組が、 年賀状のキャンペーンに参加しました。 自分で書いた年賀状をポストに投函しました。「お正月」「やぎさんゆうびん」「ゆき」を歌いました。そのあと、郵便局のお仕事を見学させていただきました。お正月には、素敵な年賀状が届けられることでしょう。 
3歳児つくし組がいちごの苗をうえました。「はやく、いちごさんでてきてね」 春になって大きい組になったころ、美味しそうないちごがなっていることでしょうね。 楽しみにしながら、お世話をしたいと思います。
平成27年度 園児募集について
(平成26年12月15日より定員を満たすまで随時受け付けます)
1入園資格
平成27年4月1日現在、和歌山市在住で、それ以降も和歌山市在住、次の年齢の幼児
(年齢)
○1年保育児(5歳児)平成21年4月2日から平成22年4月1日生まれまで
○2年保育児(4歳児)平成22年4月2日から平成23年4月1日生まれまで
○3年保育児(3歳児)平成23年4月2日から平成24年4月1日生まれ
2.募集要項
○1年保育児(5歳児)・・・35人
○2年保育児(4歳児)・・・31人 計 67人
○3年保育児(3歳児)・・・1人
3.その他
§平成26年度の場合、保育料は、年額75,600円(月々6,300円)です。来年度は制度改正に伴う算定方式のため、現在検討中です。
※その他諸費用として、給食費やPTA会費などが必要です。
§4歳児と5歳児の合計人数が15人未満の場合は、複式保育を実施します。
§学年の園児数が35人以下の場合、1学級編制となります。(4、5歳児)
§岡山幼稚園は自園給食を実施しています。
§岡山幼稚園では、降園後以降、家庭で子どもを見る方がいない家庭を対象に17時までの預かり保育を実施しています。(3歳児は10月頃より実施)
- 分からないことがあれば、本園までお電話ください。 電話 (073) 422-4583
- 園内見学も随時受け付けています。
園庭の畑で、おいもほりをしました。3歳児と4歳児はうんとしょ!!と、つるをひっぱりました。
5歳児は、土の中に隠れているお芋を手でほりおこしました。やった!とれたよ!


和歌山大学附属中学校のお兄さん、お姉さんと交流しました。
中学生は紙芝居を読んでくれたり、手作りのゲームしてくれたりして一緒に遊んでくれました。
とっても楽しかったです。

県立博物館にて9月11日(木)~10月10日(金)まで、「未来の紀州の画家たち」と題して 岡山幼稚園の園児の絵を展示しています。