和歌山市立 岡山幼稚園

和歌山大学附属小学校との交流

5月13日(火)5歳児・こすもす組が和歌山大学教育学部附属小学校1年B組の子供たちと交流をしました。
”初めまして”と遊戯室で顔を合わせた後、1階の園庭で遊びました。

幼稚園の子供たちが違和感を抱かないように、1年生は体操服で来園してくれました。
砂場で穴を掘ったり、高い所から水を入れたり、色水を作ったり、互いの存在を感じながら自分のしたい遊びを楽しむ姿が見られました。1年間、計画的に交流を積み重ね、遊びを通して少しずつ親しみを感じられたらいいなぁと思います。

和歌山城公園へ遠足に行きました

5月8日(木)全園児が和歌山城公園で親子遠足を行いました。
春風が吹き、歩くことが心地よい絶好の遠足日和でした。
二の丸広場に集合し約束を聞き写真撮影をした後、親子で動物園まで歩きました。

職員からもらった地図を見ながら、親子で好きな場所を散策しました。
「ペンギン見てきた」「お城、行ってきたよ」「花を見つけた!ホワイトの」「地図を見て、ここに行ったんだよ」など二の丸広場に集まってきた子供たちから、たくさん話を聞きました。

最後に、親子で和歌山城にちなんだ○×クイズをしてジュースをもらって解散しました。
保護者の方から「楽しかったです」「子供と一緒に行くことができて、よかったです」「また今度来ようねぇ」と言葉が聞かれました。
子供たちのために時間を作って参加していただき、ありがとうございました。

3歳児も笑顔いっぱい♡

入園してもうすぐ1ヶ月。
ゴールデンウィーク明けでしたが、3歳児・つくし組の子供たちは泣かずに登園する姿が見られています。
園庭では、滑り台を滑ったりブランコに乗ったりと遊具に親しむ姿や砂場でカップに砂を入れる姿が見られています。
また、年長児の姿を見ながら同じことを真似ているつくし組の子供たちです。

室内では、食べ物をお鍋やフライパンに入れて「見て!」と伝えたり、ブリオの線路に汽車を走らせたり、自分の好きな遊びや場所を見つけて安心して過ごす姿が見られています。
3歳児の子供たちも笑顔がたくさん見られるようになってきて嬉しいです。

ドキドキ・ワクワクの入園式

4月10日(木)令和7年度 和歌山市立岡山幼稚園の第76回入園式が行われました。
今年度は、3歳児だけでなく4歳児・5歳児にも入園されるお子様がいたので、とても賑やかな式になりました。
ご家族の方に抱っこしてもらっている子、涙を浮かべている子、職員の人形劇を見て笑っている子、緊張した様子で椅子に座っている子など、いろいろな姿を見せてくれました。
子供たちが安心して園生活を過ごせるように、職員一同子供の心に寄り添いながら保育に努めていきます。
今年度もご理解・ご協力よろしくおねがいいたします。

令和7年度が始まりました☆

4月9日(水)令和7年度がスタートしました。
4歳児(すみれ組)・5歳児(こすもす組)の子供たちが新しい名札を胸につけてもらい、
嬉しそうな表情を浮かべていました。
チューリップやパンジーも子供たちが登園することを喜んでいるようです。園庭の桜の木も満開です。

3学期おわりの式

3月21日(金)3学期おわりの式がありました。
式が始まるまでに、3歳児・つくし組4歳児・すみれ組の子供たちが下駄箱についた名前のシールを外していました。4歳児の子供たちが「お休みの子の分も外してあげよう」「今日、来れたら良かったのになぁ」と、友達の名前がついたシールを外しながら話しをしている姿がありました。
友達のことを思う優しい気持ちが感じられて嬉しくなりました。

おわりの式では、園長先生から指人形を交えて春休みの約束を教えてもらいました。

4月には、1つ大きくなる子供たちに会えることが楽しみです。

 

おたのしみ給食☆

3月19日(水)3歳児・4歳児が幼稚園でおたのしみ給食を食べました。
「お腹すいた」「サンドイッチ楽しみ」と心待ちにしていました。

お昼になり「わぁ~美味しそう」「サクランボ好き」「ポテトだ!」と大喜びの子供たちでした。

 

ご修了おめでとうございます☆

3月14日(金)令和6年度 第75回 岡山幼稚園の修了証書授与式がありました。
昨日も子供たちからは「もうすぐ幼稚園終わりやな」「何か悲しい」「幼稚園でまだまだ遊びたい」そんな言葉が聞かれていました。
当日の朝、子供たちが緊張した様子で担任からコサージュをつけてもらいました。
修了式が始まるまでの時間も、友達と体を寄せ合いながら嬉しそうに話をしたり、笑い合ったりする姿が見られました。

名前を呼ばれた時の返事や「ありがとうございました」の言葉、園長先生から修了証書をもらう子供たちはとても頼もしく思えました。
24人のみんなで修了することができ、本当に良かったです。

こすもす組さんご修了おめでとうございます!

園外保育(和歌山城ホールへ行きました)

2月27日(木)全園児で和歌山城ホールの屋上テラスに遊びに行きました。
「あったかい」「気持ちいな」と芝生の上に寝転がる子、友達と『だるまさんが転んだ』をして遊ぶ子、鬼ごっこを楽しむ子、舞台から遠くへジャンプする子など、ポカポカ暖かい日差しを全身で感じて遊びました。

子供たちが園外に出て遊んでいる間に、保護者の方が幼稚園の大掃除をしてくださっていました。ありがとうございました。
幼稚園に戻ってきた子供たちは「すごい!」「ピカピカ」「”シュー”ってスケート出来そうなくらいやな」「ありがとうを言わなくっちゃ」と綺麗になったことを喜び、保護者の方に「嬉しい」「ありがとう」など伝えていました。

お別れ遠足☆

2月21日(金)ビッグバンへお別れ遠足に行きました。
大型バスに乗ってクイズをしたり、歌をうたったりしているとあっという間に到着しました。

5歳児・こすもす組は遊具の塔(53mを誇る巨大なジャングルジム)で「怖いけど、上まで行けた」「滑り台、楽しい」と汗いっぱいにかいて遊具に挑戦していました。
3・4歳児はからくりサーカスや昭和の町を散策しました。

お昼は保護者の方が作ってくれたお弁当をみんなでいただきました。

食べた後も、3階にあるマチカネワニの遊具やターザンロープなどがあるアストロキャンプでは、友達と一緒に走り回ったり、笑い合ったりして楽しい一日でした。

このページのトップに戻る