1月29日(水)『プップラジオ!~たのしくこうつうあんぜん~』のラジオ集録がありました。
交通公園の交通安全協会、和歌山トヨペット、和歌山放送の方が来てくださり、車に乗った時にはどうしたらいいかな?自転車に乗る時にかぶるものは何かな?信号機が赤の時にはどうしたらいいかな?などクイズ形式にしながら楽しく交通安全のルールを教えてくれました。
![]() |
![]() |
![]() |
「子供が自転車に乗る場合は、歩道を通っても良いんだよ。歩道を自転車で走る時には、自転車に乗っている人は止まったり、降りたりしようね」と、子供たちに教えてくれました。
![]() |
![]() |
![]() |
また、『きいくんのこうつうあんぜん』の紙芝居では車に閉じ込められた時には、どうしたらいいのかな?と子供たちに聞く場面で「ブーって押す」「クラクション鳴らす」など答えていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その後はインタビューが始まりました。
Q.好きな遊びは?
A.鬼ごっこ、サッカー
Q.好きな給食は?
A.クジラの竜田揚げ、ココア揚げパン、ビビンバ
Q.将来の夢は?
A.プリンセス、サッカー選手
Q.車に乗ってお出かけして楽しかった場所はある?
A.イオン、岡公園 など
子供たちは自分の思ったことや考えたことを一生懸命に伝えようとする姿が見られました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歌の集録もしたのですが、ちょうど子供たちが『雪』の歌を歌おうとした瞬間…
空からたくさんの雪が舞ってきました。「ワー雪だ!」「キャー、いっぱい」と嬉しい気持ちで歌を歌いました。
5歳児・こすもす組さんは『にじ』の曲も歌いました。
2月5日(水)からWBS和歌山放送ラジオで午後6時30分~45分まで4週に渡って放送されるそうです。