臨時休業で、園児たちがいなくて 少し寂しい幼稚園になっています。うさぎのちょこちゃんも、りぼんちゃんも、はやくみんなに会えるのを楽しみにしています。


今日は、先生たちは、園庭の遊具にペンキをぬりました。三輪車もとっても、かっこよくぬっているので、今度幼稚園にきたら、ぜひ、使ってね。早く、みんなと遊べるのを楽しみにしています。

秋に植えた玉ねぎが大きく育ちました。「おうにちもって帰って、酢豚にしたーい」「給食室にもっていったら、お料理してくれるかも~」「でも、給食ないで~」「やっぱり、おうちにもって帰って、お料理してもらおう」と、自分で、好きな玉ねぎをぬきました。今年は、大きな玉ねぎが育ったので、ぬくときにも、力をいれてぬかないとぬけません。3歳児は、「ぬけないよ~」「だれか 手伝って~」と、お友達と一緒にぬく場面もありました。

はじめて、幼稚園に登園した3歳児つくし組さん。
はじめは、おうちの方と離れるのが さびしかった お友達もいましたが、遊び始めると、自分のやりたいあそびを見つけて
楽しんでいる姿が見られました。
帰るころには「もっと あそびたいよー!!」と、まだまだ 遊び足りないようでした。

園庭の桜や玄関の花壇にもチューリップがいっぱい咲いて、いよいよ新学期がスタートしました。
あたらしいクラスになって、先生から、名札をつけてもらいました。
「きょうから よろしくね(^▽^)/」「いっぱいあそぼうね♪」「おおきい組になって たのしみ~」
明日からの幼稚園が楽しみです。
