先日収穫した玉ねぎを使ってカレーパーティーを行いました。足らない材料は、年長組がお買いものに行って買ってきてくれました。年少組は、にんじん、じゃがいもをきれいに洗ってくれました。年中組は、玉ねぎの皮をむいて あらってくれました。
年長組は、ピーラーでにんじんとじゃがいもの皮をむいて、包丁で上手に切りました。手を『ねこの手』にして包丁で切るのは少し緊張しましたが、みんな真剣に切っていました。大きなお鍋で、ぐつぐつ煮て、一人一人、おたまでルーをいれていきました。
幼稚園中がおいしそうなカレーに匂いでいっぱいになると、「もうできるかな?」「まだかな?おなかすいてぺこぺこ!!」
出来上がったカレーはとってもとっても美味しくて「おかわりしたーい」「おいしすぎ!」と、みんなたくさんおかわりをしました。いつもは野菜を食べられない子供も「今日は全部食べられた」と、嬉しそうでした。 カレーパーティーは大成功でした。

サッカーボールを使って、体を動かすことを楽しみました。ボールを挟んだり、ボールを片足で抑えてバランスをとったり、ボールのお散歩をしたりしました。3歳児も初めてでしたが、ボールとお友達になっていました。




年中・年長組が玉ねぎを収穫しました! 秋植えたときは、おねぎみたいに細かったですが、みんなが大事に育てたので
こんなに大きく育ちました。
来週は、この玉ねぎを使ってカレーパーティーをする予定です。楽しみですね♡
こどもの日の会をおこないました。先生から鯉のぼりのお話を聞いたり、兜のお話を教えてもらったりしました。
各クラスで作ったこいのぼりも紹介してくれました。「こすもすさんの こいのぼり すごーい」「つくしさんのこいのぼりも
のりできれいにうろこがはれているね」「年中さんの鯉のぼりは、色を染めていて とってもおしゃれだね」
会がおわっあと、柏餅をいただきました。「はっぱのにおいが お餅にもうつって、おいしいね」みんな、美味しくいただきました。







