附属中学校のお兄さん、お姉さんが幼稚園にあそびにきてくれました。
中学校のみなさんは、幼稚園の子供たちが楽しめるようにいろいろなたくさんのあそびを考えてくれました。
絵本を読んでくれたり、糸電話を教えてくれたり、あやとりなどを教えてくれたりしました。
お兄さん、お姉さんはとてもやさしくて、幼稚園の子供たちもすぐに仲良くなりました。
また、あそびにきてくださいね。







年長組が夏前にうえた『しかく豆』が収穫できるようになりました。
はじめてみる『しかく豆』は、ギザギザで、みんなの知っているお豆とは少し違うようでした。
収穫したお豆は、給食の先生に『八宝菜』の中にいれていただきます。
どんな味がするか楽しみです。
行く前は雨の心配もありましたが、奇跡的に雨にも降られずに無事に行ってくることができました。
みんなの大好きなパンダにも会えることができて子供たちも大喜びでした。パンダさんはちょうどお食事中で「あの葉っぱ,笹っていうんやで」「硬そうやね」「どんな味するんやろうね」「手でつかんで食べてたよ」
かわいい赤ちゃんライオンにもあえました。「ねこちゃんみたーい」「はやく大きくなってね」
イルカショーのイルカさんのそろったジャンプに「すごーい!!」といって何度も拍手をしていました。
帰りのバスも中でも「楽しかったね」「また行きたいね」と子供たちも大満足の様子でした。
本当に楽しい遠足でした。



3歳児つくし組は初めての運動会でドキドキしましたが、みんな楽しむことができました。
4歳児すみれ組は去年の一つ大きくなった姿が見られてたくましく感じました。
5歳児こすもす組は幼稚園最後の運動会。こころ一つにしてみんなで力を合わせて頑張りました。
保護者の皆様もたくさんのお手伝いありがとうございました。
みんなの心に残る素敵な運動会でした。
9月14日敬老の日の会を行いました。たくさんのおじいちゃんやおばあちゃんがきてくださって
子供たちも大喜びでした。
各クラスで歌のプレゼントをしたり、クイズや手遊びをしたりして楽しいひと時を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。








5歳児こすもす組と4歳児すみれ組がこども科学館に行ってきました。
プラネタリウムでは星座のお話を聞かせてもらいました。
「とってもたくさんの星が見られてきれいだったよ」と子供たちも楽しそうでした。