敬老の日の会におじいちゃん、おばあちゃんが来てくれました。
各クラスが、歌のプレゼントをしました。おじいちゃん、おばあちゃんたちからは大きな拍手をいただきました。みんな、とっても嬉しいかったようで、にこにこ笑顔でした。
クラスでは、一緒にふれあいあそびをしたり、絵本をみたりして、短い時間ではありましたが、和やかなあたたかい雰囲気に包まれるひと時でした。また、子どもたちも、自分のおじいちゃん、おばあちゃん以外の方でともふれあいことができて、とても楽しかったようでした。
おじいちゃん、おばあちゃん、本当にありがとうございました。

9月9日に中消防署に見学に行ってきました。3歳児つくしさんは、5歳児こすもすさんに手をつないでもらって歩いていきました。
救急車にのせてもらったり、消防車にのせてもらったり、子どもたちは大喜び!
消防車のところでは、子どもたちもわからないことをたくさん質問しましたが、消防士さんはわかりやすく教えてくれました。
はしご車に、先生が乗せてもらいましたが、みんなは「大丈夫?」と、心配そうに見守っいました。先生は、はしご車の一番上から大きく手をふってくれていました。
防災センターでは、消火体験や煙体験、台風の映画など、いろいろな体験をしてきました。
火事を見つけた時にはどうすればいいか、台風のときに避難するときはどんな準備をすればいいのかなども丁寧に教えていただきました。中消防署、防災センターのみなさん本当にありがとうございました。
