秋晴れの気持ちのよい気候の中、11月1日に友が島へ遠足へ行きました。行きも帰りも、みんなの大好きなめでたい電車に乗ることができ、テンションアップ!
船の中では「早く着かないかぁ?」とウキウキ、わくわく心弾ませながら乗船しました。
友が島では、ハイキングをしたあとのお待ちかね、お弁当タイム!みんなで食べるお弁当、とってもおいしかったですね☆しっかり歩いて、疲れたかな?と、思いましたが、帰り道も『パプリカ』の歌を歌いながら元気よく帰ってきた3年生でした。
秋晴れの気持ちのよい気候の中、11月1日に友が島へ遠足へ行きました。行きも帰りも、みんなの大好きなめでたい電車に乗ることができ、テンションアップ!
船の中では「早く着かないかぁ?」とウキウキ、わくわく心弾ませながら乗船しました。
友が島では、ハイキングをしたあとのお待ちかね、お弁当タイム!みんなで食べるお弁当、とってもおいしかったですね☆しっかり歩いて、疲れたかな?と、思いましたが、帰り道も『パプリカ』の歌を歌いながら元気よく帰ってきた3年生でした。
10月4日に松源さんへスーパーマーケットの見学へ行きました。
店内やバックヤードを見せてもらい、スーパーのお仕事をしっかり学びました。
最後には、店長さんがみんなの質問に答えてくれました。
3年生のみんな、スーパーのお仕事に興味深々でした。
10月7日5時間目に警察官の方が、警察のお仕事を教えて下さいました。
実際に警棒や防護服を触らせてもらい、こどもたちは「結構重いね」など言いながら、興味深くお話を聞くことができました。
最後には、警察官の方のご厚意により、パトカーへひとりずつ乗せてもらいました。
10月15日の5・6時間目に、二里ヶ浜駅のフォトスポットを描くための下地塗りを行いました。
午前中に1・2年生が塗ってくれた壁を3年生は、最後に塗り残しが無いように丁寧に何度も重ね塗りをしていきました。真剣に塗っていくあまり、髪の毛や手にペンキがついてしまった子もいました。3年生みんなでとてもきれいに塗ることができたため、お褒めのお言葉をいただきました☆
二里ヶ浜駅へ南海電車とのコラボで、4年生はめでたい電車のマークと二里ヶ浜のマークを描くことになっていました。
1年生から3年生までが下地を塗り上げてくれていた所へ、下絵を描き、色を塗っていきました。
描いていると中に、電車がホームに入ってくると、乗客の方が気がつき、カメラを向けて撮っていいる姿が見られました。
今は、4年生の2つの絵だけですが、5年生や6年生の絵が描かれ、どんな壁ができあがるのかが楽しみです。